電磁環境研究会

〔委 員 長〕 山崎健一(電力中央研究所)
〔幹  事〕 石上 忍(東北学院大学),関口秀紀(海上技術安全研究所)
〔幹事補佐〕 井渕貴章(大阪大学)
 
 
日 時 2018年3月8日(木) 14:00〜17:30
  2018年3月9日(金) 9:20〜12:30
場 所 東北学院サテライトステーション会議室((宮城県仙台市青葉区一番町2-2-13 仙建ビル1階,詳細は次のURLをご参照ください。http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/facilities/satellite.html))
議 題 テーマ「EMC一般」

  

(東北学院サテライトステーション会議室) 3月8日(木) 14:00〜15:20 テーマ「EMC一般」
EMC-18-001 スマートグリッドにおけるEMC課題
○徳田正満(東京大学)
 
EMC-18-002 IoT時代のSmart EMC
○都築伸二(愛媛大学),徳田 正満(東京大学),大前 彩(日立製作所),高草木 恵二(高速電力線通信推進協議会),櫻井 秋久(IBM),原田 高志(トーキンEMCエンジニアリング),原田公樹(トーキン)
 
EMC-18-003 PLCのEMCに関する欧州CENELECによる調査報告の概要
○山崎健一(電力中央研究所),都築伸二(愛媛大学),鳥海陽平(日本電信電話),藤原 修(電気通信大学),徳田正満(東京大学)
 
EMC-18-004 電磁界の健康リスク評価の動向
○大久保千代次(電磁界情報センター),池畑政輝(鉄道総合技術研究所),高橋正行(電力中央研究所),宮城浩明(HMリサーチ&コンサルティング)
 
(東北学院サテライトステーション会議室) 3月8日(木) 15:30〜16:30 テーマ「EMC一般」
EMC-18-005 自動車(PHEV/EV)のEMC調査専門委員会の活動状況
○中村克己(デンソー)
 
EMC-18-006 自動車の伝導過渡イミュニティ試験の国際規格動向
○石田武志(ノイズ研究所)
 
EMC-18-007 ESDイミュニティ試験の国際規格の課題と最近の研究動向
○石田武志(ノイズ研究所)
 
(東北学院サテライトステーション会議室) 3月8日(木) 16:30〜17:30 テーマ「総合討論」
(東北学院サテライトステーション会議室) 3月9日(金) 9:20〜10:40 テーマ「EMC一般」
EMC-18-008 商用周波磁界の神経刺激作用に関する研究動向
○中園 聡,齋藤淳史(電力中央研究所)
 
EMC-18-009 自動車からホームへの電力伝送(V2H)に関するEMC規格調査
○森 晃(トヨタ自動車),徳田正満(東京大学),舟木 剛(大阪大学),山下洋治(電気安全環境研究所),都築伸二(愛媛大学)
 
EMC-18-010 高調波磁界を低減できる4枚のコイルを用いた非接触給電装置の開発
○名雪琢弥,根本孝七,池谷知彦(電力中央研究所)
 
EMC-18-011 マイクロギャップスパークの光電界プローブを用いた過渡電界の測定と検証
高 義礼(釧路高等専門学校),○川又 憲,石上 忍,嶺岸茂樹(東北学院大学),藤原 修(電気通信大学)
 
(東北学院サテライトステーション会議室) 3月9日(金) 10:50〜12:30 テーマ「EMC一般」
EMC-18-012 微小ダイポール近傍に置かれた平板モデルの電力吸収特性の解析
◎Chongsengchang Khamneexay,上村佳嗣(宇都宮大学)
 
EMC-18-013 SiCパワーモジュールのEMC設計に関する一検討-内蔵DCリンクキャパシタ及びミラークランプによるスイッチングサージ低減効果の検証-
◎増田瑛介,井渕貴章,舟木 剛(大阪大学),大嶽浩隆,金武康雄,宮崎達也,澤井 泰,中村 孝(ローム)
 
EMC-18-014 中間周波数帯における測定電界を用いた接触電流の数値解析手法の妥当性検討
◎新井圭祐(東京農工大学),チャカロタイジェドヴィスノプ,和氣加奈子,渡辺聡一(情報通信研究機構),有馬卓司,宇野 亨(東京農工大学)
 
EMC-18-015 IEEE C95.6規格再検討のための一様磁界ばく露による体内誘導電界量の比較計算
◎阿河克明,中西優大,平田晃正(名古屋工業大学),太良尾浩生(香川高等専門学校),関場陽一(電力計算センター),山崎健一(電力中央研究所)
 
EMC-18-016 パッチアレイアンテナによる入射・浸透電力密度と温度上昇の関係のビーム方向依存性
◎舟橋大輔,伊藤孝弘,平田晃正(名古屋工業大学),井山隆弘,大西輝夫(NTTドコモ)
 

  

1件あたり発表15分+質疑応答5分