| (京都テルサ 西館3階 第2会議室) 6月14日(木) 14:00〜15:20 テーマ「電子回路一般1」 |
| 座長 大畠賢一(鹿児島大学) |
| ECT-18-043 |
等価回路による尺八の共鳴特性に関する検討 |
| ○小島正典(元大阪工業大学) |
| |
| ECT-18-044 |
ペダルエフェクター回路における電圧スターヴの解析 |
| ◎乾 雅貴,濱崎利彦(広島工業大学) |
| |
| ECT-18-045 |
テールフィードバック型LC発振器の自己バイアスによる低消費電力化 |
| ◎伴野柊司(東京理科大学 ),兵庫 明,松浦達治,岸田 亮(東京理科大学) |
| |
| ECT-18-046 |
直並列化された電力変換回路への受動性に基づく制御の適用に関する数値的検討 |
| ◎村川悠磨,引原隆士(京都大学) |
| |
| (京都テルサ 西館3階 第2会議室) 6月14日(木) 15:35〜16:55 テーマ「電子回路一般2」 |
| 座長 ニコデムス レディアン(芝浦工業大学) |
| ECT-18-047 |
電圧-時間変換を用いた電圧比較用回路の研究 |
| ◎東 洋太,稲垣雄志,松谷康之(青山学院大学) |
| |
| ECT-18-048 |
波形歪み補償に用いるアナログFIRフィルタの遅延回路と乗算回路の時定数の検討 |
| ◎窪川貴之,関根かをり,和田和千,中村守里也(明治大学) |
| |
| ECT-18-049 |
IC設計初学者向けの演算増幅器設計教育に関する一考察 |
| ◎清水暁生,吉冨貴司,野口卓朗,石川洋平(有明工業高等専門学校),深井澄夫(佐賀大学) |
| |
| ECT-18-050 |
電子回路教育プログラムの現状と課題 |
| ○関根かをり(明治大学),兵庫 明(東京理科大学),山田明宏(A.LSIデザイン),和田和千(明治大学) |
| |