| 光応用・視覚研究会 |
| 草場光博(大阪産業大学) | ||
| 〔幹 事〕 | 木下岳司(慶應義塾大学),篠田之孝(日本大学) | |
| 日 時 | 2018年11月28日(水) 13:30〜15:00 | |
| 場 所 | 日本大学理工学部 駿河台キャンパス 10号館((東京都千代田区神田駿河台1-8,交通:JR総武線(中央線各駅停車)御茶ノ水駅下車 徒歩3分。詳細は次のURLをご参照ください。https://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/) ) | |
| 議 題 | テーマ「光応用一般」 | |
| (5階 会議室) 11月28日(水) 13:30〜15:00 テーマ「光応用一般」 | |
| 座長 草場光博(大阪産業大学) | |
| LAV-18-018 | 高速波長掃引型ファイバリングレーザを用いた多点反射による干渉光測定の検討 |
| ◎石原圭祐,山口達也,篠田之孝(日本大学) | |
| LAV-18-019 | リソグラフィとウェットエッチングによる 細径ステンレス管への密接スリットアレイの形成 |
| ○堀内敏行,髙橋宏志,小林宏史,柳田 明(東京電機大学) | |
| LAV-18-020 | 金ナノ微粒子添加コアファイバにおける偏光状態の光強度依存性 |
| ○木下岳司(慶應義塾大学) | |
| ※ | 1件当り25分(質疑応答5分を含む) |