電気技術史研究会

〔委 員 長〕 日高邦彦(東京大学)
〔幹  事〕 澤 敏之(日立製作所)、丸島 敬(東芝エネルギーシステムズ)
〔幹事補佐〕 江川邦彦(三菱電機) 
 
 
日 時 2019年10月4日(金) 10:00〜17:15
場 所 電気学会会議室
東京都千代田区五番町6-2,交通:JR総武線(中央線各駅停車)市ヶ谷駅下車 徒歩2分。詳細は次のURLをご参照ください。https://www.iee.jp/secretariat/
議 題 テーマ「電気学会顕彰「でんきの礎」および電気技術史一般」

  

(電気学会会議室) 10月4日(金) 10:00〜12:00 テーマ「電気技術史一般」
座長 安田恵一郎(首都大学東京)
 
HEE-19-023 江戸時代の文献に見る電気に関する考え方
○西村 亮(鳥取大学)
 
HEE-19-024 江戸時代の人々にとってエレキテルとは何だったのか
○西村 亮(鳥取大学)
 
HEE-19-025 東京大学工学部電気系学科で保管してきた電子管
○加藤一弘(東京大学),岡田 章(元東芝)
 
HEE-19-026 黎明期に開発された慶應義塾大学トランジスタ計算機K-1について ーその2ー
○山田昭彦(コンピュータシステム&メディア研究所)
 
(電気学会会議室) 10月4日(金) 13:00〜15:00 テーマ「システム工学と応用」
座長 七原俊也(東京工業大学)
 
HEE-19-027 システム最適化技術の動向と今後に向けた展望
○相吉英太郎(統計数理研究所)
 
HEE-19-028 オブザーバ-ベースト最適制御のこれまでとこれから
○鈴木昌和(東海大学)
 
HEE-19-029 人工知能による新たなシステムエンジニアリングの潮流
○濱上知樹(横浜国立大学)
 
HEE-19-030 電力システムの最適潮流計算OPFの技術動向から見た課題と展望
○田辺隆也(電力中央研究所)
 
(電気学会会議室) 10月4日(金) 15:15〜17:15 テーマ「電気学会顕彰「でんきの礎」」
座長 七原俊也(東京工業大学)
 
HEE-19-031 送信用アレキサンダーソン型高周波発電機
○中村英之(東芝エネルギーシステムズ株式会社)
 
HEE-19-032 電力保安通信用マイクロ波無線~仙台-会津若松間無線回線~
上杉寿成(東北電力),○山元 篤(日本電気)
 
HEE-19-033 鉄道信号用連動装置SMILEの開発と今日の列車制御
○中村英夫(日本大学)
 
HEE-19-034 電力安定供給を支えた全国電力融通
○緒方和彦(電力広域的運営推進機関)
 

  

1件当り30分(質疑応答5分を含む)