| (電気学会 会議室) 8月26日(月) 13:05〜15:10 テーマ「最適化」 | 
	
		| 座長 小林 浩((株)トーエネック) | 
	|  | 
	
		| SMF-19-021 | Global-best Brain Storm Optimization with Differential Evolution Strategiesによるスマートコミュニティ全体最適化 | 
	
		| ◎佐藤繭子,飯坂達也,松井哲郎(富士電機),福山良和(明治大学) | 
	|  | 
	
		| SMF-19-022 | エネルギープラント運用計画に対するDEEPSO-Qを用いた群強化学習の適用 | 
	
		| ◎高橋賢二郎,福山良和(明治大学) | 
	|  | 
	
		| SMF-19-023 | 並列Hybrid Particle Swarm Optimizationを用いた工場内需給統合フレームワークによるエネルギーバリューチェーン最適化の提案 | 
	
		| ◎川口嵩平(三菱電機),福山良和(明治大学) | 
	|  | 
	
		| SMF-19-024 | 畳み込みニューラルネットワークを用いた熱電併給システム運転計画手法の精度評価 | 
	
		| ◎小野哲嗣,河村 勉,中村亮介(日立製作所) | 
	|  | 
	
		| SMF-19-025 | 変動電源を考慮したマイクログリッドの可制御設備の運用計画の検討 | 
	
		| ○高野浩貴,後藤瞭太(岐阜大学),浅野浩志(電力中央研究所) | 
	|  | 
	
		| (電気学会 会議室) 8月26日(月) 15:25〜16:40 テーマ「設備・制御」 | 
	
		| 座長 福山良和(明治大学) | 
	|  | 
	
		| SMF-19-026 | 集合住宅におけるインセンティブ型デマンドレスポンスの効果検証 | 
	
		| ◎青山泰宏,小林 浩,西戸雄輝(トーエネック) | 
	|  | 
	
		| SMF-19-027 | 研究員を例としたオフィスワーカの行動モデル化 | 
	
		| ○岡里 篤,浮穴 朋興(三菱電機) | 
	|  | 
	
		| SMF-19-028 | 個人快適性評価指標による環境評価を容易化する温度センサ削減方式 | 
	
		| ◎田村夏美,川崎 仁(三菱電機) | 
	|  |