| 半導体電力変換 モータドライブ | 合同研究会 | 
| 船渡寛人(宇都宮大学) | ||
| 〔副委員長〕 | 藤井幹介(富士電機) | |
| 〔幹 事〕 | 磯部高範(筑波大学),伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
| 〔幹事補佐〕 | 図子祐輔(日産自動車),高見 弘(芝浦工業大学) | |
| 野口季彦(静岡大学) | ||
| 〔幹 事〕 | 宮島孝幸(ダイキン工業) | |
| 〔幹事補佐〕 | 相曽浩平(早稲田大学),青山真大(静岡大学) | |
| 日 時 | 2020年9月3日(木) 14:00〜16:45 | |
| 2020年9月4日(金) 9:00〜11:45 | ||
| 場 所 | 鳥取市 とりぎん文化会館 | |
| 共 催 | IEEE Industry Applications Society Japan Chapter IEEE Power Electronics Society Japan Chapter IEEE Industrial Electronics Society Japan Chapter | |
| 議 題 | テーマ「半導体電力変換一般およびモータドライブ一般」 | |
| (A会場) 9月3日(木) 14:00〜15:15 テーマ「電力変換回路方式(1)」 | |
| 座長 芳賀 仁(長岡技術科学大学) | |
| SPC-20-107 MD-20-080 | マトリックスコンバータの空間ベクトル変調を適用した3レベル電力変換器の中性点電位変動低減に関する基礎検討 | 
| 春名順之介,◎若林正人,船渡寛人(宇都宮大学) | |
| SPC-20-108 MD-20-081 | Dual-Active Bridgeコンバータの入力電圧が変化する条件下におけるピーク電流抑制とゼロ電圧スイッチング実現のためのスイッチング電流制御 | 
| ◎張 昊宇,秋廣元輝,萬年智介,磯部高範(筑波大学) | |
| SPC-20-109 MD-20-082 | 広範囲な負荷領域でZVSを達成する還流電流を利用したDABマトリックスコンバータの実機検証 | 
| ◎宅間春介,伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
| (A会場) 9月3日(木) 15:30〜16:45 テーマ「電力変換回路方式(2)」 | |
| 座長 加藤康司(サンケン電気) | |
| SPC-20-110 MD-20-083 | 車載用マルクス回路向け自己給電法とブートストラップ法を用いたハイブリッドゲート電力供給法 | 
| ◎大内洋佑,伊東淳一,日下佳祐(長岡技術科学大学) | |
| SPC-20-111 MD-20-084 | GaN-HEMTを適用したQuasi-Zソースインバータの負荷短絡事故保護を想定したインピーダンスソースの設計 | 
| ◎中山太智,萬年智介,中島 昭,磯部高範(筑波大学) | |
| SPC-20-112 MD-20-085 | Zソースインバータにおける貫通モードの時間配置を改善した空間ベクトル変調法によるインダクタの小型化の実験検証と解析 | 
| ◎李 夢羽,萬年智介,磯部高範(筑波大学) | |
| (B会場) 9月3日(木) 15:05〜16:45 テーマ「マルチレベル電力変換器」 | |
| 座長 石倉規雄(米子工業高等専門学校) | |
| SPC-20-113 MD-20-086 | マルチレベルインバータにおける低次高調波低減PWMの検討 | 
| ○多田恵子,佐竹 彰(三菱電機),鈴木寛充,中村雅史(東芝三菱電機産業システム) | |
| SPC-20-114 MD-20-087 | FPGAコントローラを用いた単相MMCにおける疑似マルチレートデッドビート制御の検証 | 
| ◎栗田将伍,吉本貫太郎,横山智紀(東京電機大学) | |
| SPC-20-115 MD-20-088 | 自律動作する電力変換セルのモジュラーマルチレベル変換器への適用検討 | 
| ◎冨田 青,芳賀 仁(長岡技術科学大学) | |
| SPC-20-116 MD-20-089 | モジュラーマルチレベルマルチポートコンバータにおけるセル間の直流電圧平衡法 | 
| ◎安田 匠,宅間春介,伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
| (A会場) 9月4日(金) 9:00〜10:15 テーマ「系統連系インバータ」 | |
| 座長 平尾高志(日立オートモティブシステムズ) | |
| SPC-20-117 MD-20-090 | 電解コンデンサレスデュアルインバータを用いた系統擾乱時の高調波補償 | 
| ◎大野友幹,芳賀 仁(長岡技術科学大学) | |
| SPC-20-118 MD-20-091 | 2電源HEECS単相インバータによる高速潮流制御のシミュレーションでの実現 | 
| ◎那須祥生,味口泰彦,小原秀嶺,河村篤男(横浜国立大学) | |
| SPC-20-119 MD-20-092 | 系統連系インバータの出力フィルタ小型化に向けた制御系への要求に関する実験的考察 | 
| ◎木下徹規,伊東淳一,渡辺大貴(長岡技術科学大学) | |
| (A会場) 9月4日(金) 10:30〜11:45 テーマ「電力変換回路の受動素子」 | |
| 座長 高見 弘(芝浦工業大学) | |
| SPC-20-120 MD-20-093 | 巻線ガイドによる漏れインダクタンスと寄生容量の調整が可能な高周波トランス | 
| ◎新帯亮平,折川幸司,小笠原悟司(北海道大学) | |
| SPC-20-121 MD-20-094 | 高周波渦電流を低減可能な空心プレーナインダクタの巻線構造 | 
| ◎菅野将太郎,折川幸司,小笠原悟司(北海道大学) | |
| SPC-20-122 MD-20-095 | 磁束経路制御技術を用いた15MHz駆動スイッチング電源用スパイラルトランスの交流抵抗低減 | 
| ◎志村和大,佐藤光秀,水野 勉(信州大学) | |
| (B会場) 9月4日(金) 9:00〜10:15 テーマ「モータドライブ」 | |
| 座長 森本進也(安川電機) | |
| SPC-20-123 MD-20-096 | 空間高調波を利用したラジアルギャップ形自動可変界磁PMモータの提案と可変速特性 | 
| ◎熊井 巧,青山真大(静岡大学) | |
| SPC-20-124 MD-20-097 | PMSMの磁気飽和を考慮した鎖交磁束高調波成分推定値を用いたトルクリプル抑制制御 | 
| ◎寺山祐樹,星 伸一(東京理科大学) | |
| SPC-20-125 MD-20-098 | ベクトル制御されたスイッチトリラクタンスモータのトルクリプル抑制制御 | 
| ◎的場太郎,寺山祐樹,星 伸一(東京理科大学) | |
| (B会場) 9月4日(金) 10:30〜11:45 テーマ「電力変換制御」 | |
| 座長 磯部高範(筑波大学) | |
| SPC-20-126 MD-20-099 | 波形組み換えを利用した昇圧型三相インバータのアクティブダンピングを考慮した安定性に基づくパラメータ設計 | 
| ◎志茂亨輔,和田圭二(東京都立大学),萬年智介(筑波大学),Ha Pham Ngoc(シドニー工科大学) | |
| SPC-20-127 MD-20-100 | 入力電圧推定に基づくPFCの入力電流瞬時値制御 | 
| ○山田隆二(富士電機),和田圭二(東京都立大学),荒海竜之介(富士電機) | |
| SPC-20-128 MD-20-101 | 超高効率単相系統連系インバータ(HEECS)の電流制御 | 
| ○味口泰彦,那須祥生,小原秀嶺,河村篤男(横浜国立大学) | |