教育フロンティア研究会 |
中村 格(鹿児島工業高等専門学校) | ||
〔副委員長〕 | 下村 直行(徳島大学) | |
〔幹 事〕 | 髙原 健爾(福岡工業大学) | |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2022年3月5日(土) 10:30〜16:30 | |
場 所 | Web開催 Web開催 |
|
議 題 | テーマ「教育一般」 |
(Web開催) 3月5日(土) 10:30〜12:00 テーマ「教育一般」 | |
座長 髙原健爾(福岡工業大学) | |
FIE-22-001 | 工業高校の交流回路学習における体験的学びを実現するための簡易実験装置の開発 |
◎大日方優太(福岡教育大学大学院),石橋 直(福岡教育大学) | |
FIE-22-002 | 学生実験における変圧器特性実験の教育効果向上を目指した バーチャル実験室の開発 |
◎大竹陸斗,小林裕汰,相知政司(千葉工業大学) | |
FIE-22-003 | 授業アンケート結果によるコロナ禍が学生実験に及ぼした影響の検討 |
○星野貴弘(日本大学) | |
(Web開催) 3月5日(土) 13:20〜14:50 テーマ「教育一般」 | |
座長 中村 格(鹿児島工業高等専門学校) | |
FIE-22-004 | 炭素中立社会を拓く若手人材育成プログラムの推進 |
○柳下正治(環境政策対話研究所),藤木勇光(全国地球温暖化防止活動推進センター),村上千里(環境政策対話研究所) | |
FIE-22-005 | 〔欠番〕 |
FIE-22-006 | 生徒から求められる教員像について -工業高校の場合- |
○木戸健二,高橋雅和(山口大学) | |
(Web開催) 3月5日(土) 15:00〜16:30 テーマ「教育一般」 | |
座長 相知政司(千葉工業大学) | |
FIE-22-007 | 〔欠番〕 |
FIE-22-008 | 電気回路のE-learningへの取り組み方の違いが理解度に及ぼす影響 |
◎山本梨乃,高口祐大,高原健爾,北崎 訓(福岡工業大学),前川孝司(北九州高専) | |
FIE-22-009 | 卒業研究をテーマとした1ページ英文ダイジェスト作成の効果 |
○鈴木晴彦(福島工業高等専門学校) | |
※ | 発表は,講演20分,質疑5分,交替5分の合計30分。 |