スマートファシリティ研究会 |
福山良和(明治大学) | ||
〔幹 事〕 | 小藤健太郎(富士電機),大石淳也(東芝インフラシステムズ) | |
〔幹事補佐〕 | 大藤建太(会津大学) | |
日 時 | 2022年2月17日(木) 10:00〜16:40 | |
場 所 | Web開催 ※新型コロナウイルス感染者の急増に鑑み,オンラインのみでの実施に変更となりました。 | |
議 題 | テーマ「カーボンニュートラル時代に向けた新エネルギーサービス実現の課題」 |
★参加登録【無料】のお申込みはこちら
★研究会資料電子化および購入方法について
・研究会資料は電気学会電子図書館(Book Park)にて開催の3日前から購入いただきます。
hhttps://www.iee.jp/tech_mtg/denshika/
(Web) 2月17日(木) 10:00〜12:30 テーマ「一般講演」 | ||||
座長 田中立二(産業技術総合研究所) | ||||
|
||||
SMF-22-016 欠番 | ||||
BEMSからみた需給調整市場 (資料:こちら) | ||||
○渡邊 剛(NTTファシリティーズ) | ||||
SMF-22-017 | 需要側の蓄電池システムを用いた需給調整活用について | |||
○田中晃司,長尾泰司,高杉 忠(東京電力エナジーパートナー) | ||||
SMF-22-018 | カーボンニュートラルに向けた水素コージェネ設備の開発 | |||
○中安 稔(川崎重工業) | ||||
(Web) 2月17日(木) 13:30〜15:00 テーマ「招待講演」 | ||||
座長 小林延久(早稲田大学) | ||||
|
||||
|
||||
2月17日(木) 15:10〜16:40 テーマ「パネルセッション」 | |||||
ファシリエータ 柳原隆司(RY環境・エネルギー設計) | |||||
|