次世代産業システム研究会 |
三橋 郁(職業能力開発総合大学校) | ||
〔副委員長〕 | 庭川 誠(明電舎) | |
〔幹 事〕 | 青木広宙(千歳科学技術大学),中島慶人(電力中央研究所) | |
〔幹事補佐〕 | 鈴木 聡(電通国際情報サービス) | |
★参加登録【無料】のお申込みはこちら 研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 |
||
日 時 | 2022年3月9日(水) 13:00〜17:30 | |
2022年3月10日(木) 10:20〜18:10 | ||
場 所 | 内閣府沖縄総合事務局会議室 | |
協 賛 | 沖縄の自立発展を支援するドローン/ロボットシステム化技術調査専門委員会 | |
議 題 | テーマ「Okinawa型サスティナブルシステム」 |
(沖縄総合事務局会議室) 3月9日(水) 13:00〜13:50 テーマ「サイエンスリーダー」 | |
座長 城間 康(琉球大学) | |
IIS-22-001 | 集中学習と分散学習の比較に基づいた効率的な学習方法 |
◎後呂友紀(八重山高等学校),玉城美優(向陽高等学校),邱 晨(開邦高等学校),仲桝玲凛,比屋根月帆(向陽高等学校),宮良一生,高木 博(琉球大学) | |
IIS-22-002 | ドローン制御を課題としたサイエンスリーダー育成講座とSTEM教育 |
○姉崎 隆,高江洲順吉,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) | |
(沖縄総合事務局会議室) 3月9日(水) 14:00〜15:40 テーマ「Okinawa型サスティナブルシステム(1)」 | |
座長 長田康敬(琉球大学) | |
IIS-22-003 | 次世代型知的防犯カメラのためのモーション推定・予測に関する研究 |
◎嶺井裕介,シラガンカピストラノ龍,長濱北斗(琉球大学),長山 格(琉球大学工学部) | |
IIS-22-004 | 次世代型知的防犯カメラのための遮蔽人体復元に関する研究 |
◎長濱北斗,シラガンカピストラノ龍,長山 格(琉球大学) | |
IIS-22-005 | 深層学習による次世代型知的防犯カメラのための動作計測と予測に関する研究 |
◎シラガンカピストラノ龍,嶺井裕介,長濱北斗(琉球大学),長山 格(琉球大学工学部) | |
IIS-22-006 | 機械学習を用いたアーウィンマンゴーの等級判別 --- SDGs のための次世代型農業に向けて --- |
◎城間 康,平良英三,長山 格(琉球大学) | |
(沖縄総合事務局会議室) 3月9日(水) 15:50〜17:30 テーマ「Okinawa型サスティナブルシステム(2)」 | |
座長 長山 格(琉球大学) | |
IIS-22-007 | 機械学習による機械部品の外観検査自動化システム |
◎鄭 万賢(琉球大学),平良琢磨(AI・Signコンサルティング),長田康敬(琉球大学) | |
IIS-22-008 | 発地と受地を媒介した業界ネットワークの役割について |
○渡久地明(沖縄観光速報社),城間 康(琉球大学) | |
IIS-22-009 | 介護現場における怪我リスクの低いモーションの解析 |
◎城間 康,安富祖仁(琉球大学) | |
IIS-22-010 | 琉球舞踊の技能継承と保全のためのモーションデータの解析 |
城間 康,◎安富祖仁(琉球大学) | |
(沖縄総合事務局会議室) 3月10日(木) 10:20〜12:00 テーマ「Okinawa型サスティナブルシステム(3)」 | |
座長 山田親稔(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-011 | 介護ロボット開発におけるニーズ・シーズ連携養成法の構築:簡易モデル製作のためのラピッドプロトタイピングツール開発 |
◎平良繁幸,安里健太郎(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-012 | 高齢者の転倒を予測回避する歩行改善支援機器の開発 |
◎宮城璃久,安里健太郎(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-013 | モデルベース開発用教材の開発:ホール素子変位センサを活用したボール&ビーム実験装置の開発 |
◎新崎広人,安里健太郎(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-014 | 〔欠番〕 |
(沖縄総合事務局会議室) 3月10日(木) 13:00〜14:40 テーマ「Okinawa型サスティナブルシステム(4)」 | |
座長 安里健太郎(沖縄総合事務局会議室) | |
IIS-22-015 | 簡易視野測定のための自動判定手法の検討 |
◎久場悠誠,神里志穂子,山田親稔,眞喜志治,亀濱博紀(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-016 | 視線・顔情報に基づく移動意図推定モデルを用いた電動車いすの走行評価 |
◎比嘉 聖,山田孝治(琉球大学),神里志穂子(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-017 | モーションセンサを用いた電動車いすの制御補助システムの開発 |
上原元気(沖縄工業高等高等専門学校),比嘉 聖(琉球大学),○神里志穂子(沖縄工業高等専門学校),山田孝治(琉球大学) | |
IIS-22-018 | ブレイン・マシン・インタフェースを用いた車いす制御の検討 |
◎比嘉風優希,亀濱博紀,神里志穂子,中平勝也(沖縄工業高等専門学校),中平勝子,原田宗玄,中川瑚汰(長岡技術科学大学) | |
(沖縄総合事務局会議室) 3月10日(木) 14:50〜16:30 テーマ「Okinawa型サスティナブルシステム(5)」 | |
座長 山田親稔(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-019 | 気象データとLFSR による乱数生成手法 |
千葉歩武,○市川周一(豊橋技術科学大学) | |
IIS-22-020 | 高位合成可能なソフトプロセッサにおける専用命令実装手法の検討 |
岩原和輝,○市川周一(豊橋技術科学大学),藤枝直輝(愛知工業大学) | |
IIS-22-021 | リアルタイム射影変換に向けたプロセッサの比較・検討 |
◎上原一航,亀濱博紀(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-022 | HTTP/2とHTTP/3の通信性能に関する検討 |
◎運天先太郎,山田親稔(沖縄工業高等専門学校) | |
(沖縄総合事務局会議室) 3月10日(木) 16:40〜18:10 テーマ「Okinawa型サスティナブルシステム(6)」 | |
座長 姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-023 | 子供科学技術人材育成に向けたドローン制御の講座について |
◎宇根小夏,タンスリヤボンスリヨン,姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-024 | 乗用芝刈り機の自動運転システムの開発 |
◎山入端晃季,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-025 | 学生間の課題共有に着目した演習科目型遠隔授業の検討 |
◎仲間祐貴,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) | |
IIS-22-026 | Netflix拡張機能を利用した外国語学習支援システムの開発 |
◎高嶺こころ,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) | |