マグネティックス研究会 |
佐藤敏郎(信州大学) | ||
〔幹 事〕 | 佐藤祐樹(日本テキサス・インスツルメンツ),高村陽太(東京工業大学) | |
〔幹事補佐〕 | Tonthat Loi(東北大学) | |
日 時 | 2022年2月17日(木) 13:00〜16:50 | |
場 所 | Web開催 Web開催 |
|
協 賛 | カーボンニュートラルに向けたエネルギー変換システムの磁気応用技術調査専門委員会 | |
議 題 | テーマ「パワーマグネティックス、電力用磁性材料、磁気応用一般」 |
(Web開催) 2月17日(木) 13:00〜14:55 テーマ「パワーマグネティックス、電力用磁性材料、磁気応用一般」 | |
座長 土井達也(足利大学) | |
MAG-22-029 | 共振補償磁気結合エネルギー伝送技術開発の取組み |
○保田富夫(ワィティー) | |
MAG-22-030 | 超高速磁気ギヤの解析設計・試作試験 |
◎三ツ谷和秀(東北大学 ),立谷雄一,鈴木雄真,操谷欽吾(株式会社プロスパイン),中村健二(東北大学 ) | |
MAG-22-031 | 誘導同期磁気ギヤの回転子構造に関する検討 |
◎水穴裕真,中村健二(東北大学),鈴木雄真,立谷雄一,操谷欽吾(株式会社プロスパイン) | |
MAG-22-032 | セグメント構造回転子を有するアウターロータ型PMモータの試作試験 |
◎櫻井 将,内山裕太郎,中村健二(東北大学) | |
(Web開催) 2月17日(木) 15:10〜16:50 テーマ「パワーマグネティックス、電力用磁性材料、磁気応用一般」 | |
座長 吉田征弘(秋田大学) | |
MAG-22-033 | 50% dutyクロックパルスから直流バイアス正弦波電流を生成する方法とそのフラックスゲート励磁への応用 |
○笹田一郎(笹田磁気計測研究所株式会社) | |
MAG-22-034 | myRIOによる簡易波形制御技術を用いた磁気特性測定システムの開発 |
◎川口正隆,羽根吉紀,中村健二(東北大学) | |
MAG-22-035 | 鉄損を考慮したSRモータの最適電流波形の導出 |
◎川島優人,後藤博樹,船渡寛人,春名順之介(宇都宮大学) | |
MAG-22-036 | 電磁界複合共振結合を用いたワイヤレス給電の固有値解析 |
○土井達也(足利大学) | |
※ | 特別講演40分(質疑応答10分含む),一般講演一件当り25分(質疑応答7分含む) |
※ | 1.研究会はZoomによるオンライン開催となりました。 参加者(講演者、座長含む)は、事前(直前でも結構です)に 下記アドレスで参加登録をお願いします。 https://forms.gle/o1denaE8gH2qPPvn8 もしも本フォームでの参加登録を行えなかった場合は、 yoshida@gipc.akita-u.ac.jp宛に下記情報をお送りください。 参加申込フォーム お名前: ご所属: メールアドレス: 電気学会の会員・非会員の別:いずれかを選択(正員・学生員・非会員) 学生の方のみ:いずれかを選択(大学院生・学部生) 参加予定(参加予定のものにチェックをいれる) □研究会(2月17日13:00-16:50) □見学会(2月17日16:50-17:30) 通信欄: 参加登録された方に,研究会及び見学会参加ZOOMアドレス等のご案内を 後日メール連絡致します。 2.講演時間(1件あたり) 特別講演:40分(講演30分,質疑10分) 一般講演:25分(発表18分,質疑7分) 3.発表者の接続リハーサル(希望者のみ) 開催当日12時30分から「接続状態の確認」および「画面共有のテスト」を行うことが可能です。会場のZoomに接続し、現地幹事の指示にしたがってリハーサルを実施してください。オンライン発表が初めての方や接続状態に不安のある方はご参加ください。 4.見学会 東北大学・中村研究室のオンライン見学会を開催致します。 参加希望者は事前の参加登録をお願いします。 現地実行委員 東北大学 中村健二 |