(東北大学青葉山キャンパス@オンライン) 3月2日(水) 9:10〜10:10 特別講演 |
座長 永井 萌土(豊橋技術科学大学) |
|
|
マイクロシステムへの強化学習の適用 〜試行錯誤するマイクロシステムへのアプローチ〜 |
○浮田 芳昭(山梨大学) |
|
(東北大学青葉山キャンパス@オンライン) 3月2日(水) 10:20〜12:00 テーマ「バイオマイクロシステム及びその関連技術」 |
座長 工藤寛之(明治大学) |
|
BMS-22-001 |
化学修飾によるグラフェンバイオセンサへのプローブ分子固定化法の検討 |
○田畑美幸(東京医科歯科大学生体材料工学研究所),斎藤達郎,磯林厚伸,三木弘子(株式会社東芝),宮原裕二(東京医科歯科大学生体材料工学研究所),杉崎吉昭(株式会社東芝) |
|
BMS-22-002 |
昆虫嗅覚受容体を用いた匂いの濃度定量手法のための計測条件の最適化 |
◎横式康史(東京工業大学 科学技術創成研究院),永吉慶人(東京工業大学),光野秀文,二木佐和子,神崎亮平(東京大学先端科学技術研究センター),德田 崇,中本高道(東京工業大学 科学技術創成研究院) |
|
BMS-22-003 |
カラーレジストへのレーザ連続照射による高効率オプトポレーション法の開発 |
◎松村優基,服部 蓮,ロガナタンモハン,ミシュラアニケット,山本寛文,ムハンマドアイディー,岡本俊哉,柴田隆行,永井萌土(豊橋技術科学大学) |
|
BMS-22-004 |
平滑な流路壁を有する円形断面マイクロ流路の簡易な製作技術の開発 |
◎稲垣 慧,石田 忠(東京工業大学) |
|
|
熱干渉抑制用貫通溝を用いた異温度均一並列マイクロチャンバの開発発 |
〇鈴木 聡、石田 忠(東京工業大学) |
|