システム研究会 |
小圷成一(千葉大学) | ||
〔副委員長〕 | 千葉龍介(旭川医科大学) | |
〔幹 事〕 | 岡本 卓(SENSY),高瀬信彰(明電舎) | |
〔幹事補佐〕 | 北村聖一(三菱電機) | |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2022年6月18日(土) 14:20〜16:50 | |
場 所 | (一財)電力中央研究所 大手町地区(大手町ビル7階733区画)およびWeb開催 東京都千代田区大手町1-6-1,大手町ビル7階、受付:727区画,交通:東京メトロ 丸ノ内線・千代田線・半蔵門線・東西線、都営地下鉄三田線 「大手町駅」直結ほか。詳細は次のURLをご参照ください。https://criepi.denken.or.jp/intro/pop_otemachi.html |
|
協 賛 | ・次世代人工知能社会の実現を指向した機械学習技術調査専門委員会 ・ディジタル信号処理システム技術調査専門委員会 ・エネルギーデータを対象としたAI,IoT技術の適用に関する調査専門委員会 ・(旧)確率的最適化手法と超大規模問題への適用と応用技術に関する技術調査専門委員会 ・(旧) 都市全体最適化に向けたモデルの統合技法協同研究委員会 | |
議 題 | テーマ「システム技術一般」 |
(東京 ((一財)電力中央研究所 大手町地区(大手町ビル7階733区画))) 6月18日(土) 14:20〜15:20 テーマ「システム技術一般1」 | |
座長 横川勝也(東芝インフラシステムズ(株)) | |
ST-22-001 | エネルギー分野におけるAI, IoT技術の適用に関する調査活動-2021年度の活動- |
○矢野 亨(東芝) | |
ST-22-002 | 点検・保修記録を用いた配電設備の保修判断支援モデルの構築 |
◎岩瀬徳寿,高野浩貴(岐阜大学),浅野浩志(岐阜大学/電力中央研究所),重信颯人,伊藤雅一(福井大学),大麻純季,東山昇一(関西電力送配電) | |
ST-22-003 | 組立順序生成システムの刷新によるクラウド上での並列分散処理の実現 |
◎伊藤 蓮,伊川宏美,山形知行,菅原禎生(日立製作所) | |
(東京 ((一財)電力中央研究所 大手町地区(大手町ビル7階733区画))) 6月18日(土) 15:30〜16:50 テーマ「システム技術一般2」 | |
座長 佐藤 浩(防衛大学校) | |
ST-22-004 | ディジタル信号処理システム技術調査専門委員会における2021年度の活動報告 |
○高橋智博(東海大学) | |
ST-22-005 | 相関フィルタ理論に基づく相互相関関数の統計的性質 |
○八巻俊輔(東北工業大学) | |
ST-22-006 | 部分問題の最適目的関数値の推定を組み込んだ遺伝的アルゴリズム |
○飯間 等,狭間陽平(京都工芸繊維大学) | |
ST-22-007 | 深層学習モデルによる海馬のエピソード記憶パターンの識別 |
○呉本 尭(日本工業大学),佐々木敬彬,美津島大,石川淳子,間普真吾(山口大学) | |
2022.6.8 情勢を鑑みオンラインでの参加も受け付けます。 以下の参加登録フォーム(オンライン参加用)よりお申し込みください。 https://forms.gle/rJxyNHmsT98nDpBP9 ※現地で参加予定の方は登録の必要はございません。 ※登録された方に後日参加URLをお送りいたします。 |