新エネルギ-・環境研究会 |
安芸裕久(筑波大学) | ||
〔幹 事〕 | 喜久里浩之(産業技術総合研究所),坂東 茂(電力中央研究所) | |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2022年9月5日(月) 13:30〜16:40 | |
2022年9月6日(火) 9:20〜15:00 | ||
場 所 | 東北大学流体科学研究所およびWeb開催(現地・オンラインのハイブリッド開催) Web開催(オンラインのみでの開催) | |
協 賛 | 電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開に関する調査専門委員会 | |
議 題 | テーマ「新エネルギー・環境関連技術」 |
(東北大学 流体科学研究所) 9月5日(月) 13:30〜15:10 テーマ「新エネルギー技術・電磁界応答流体関連技術(1)」 | |
座長 高奈秀匡(東北大学) | |
FTE-22-013 | ナノ秒パルス放電を用いたエアロゾル捕集におけるバイアス電圧の影響 |
◎山口 陸,鈴木勇斗,高橋克幸,高木浩一(岩手大学),瑞慶覧章朝(神奈川工科大学),小野みもな(岩手大学) | |
FTE-22-014 | グリッド電極を用いたコロナ放電方式イオナイザにおける誘導電圧の抑制 |
◎中田江理子,内御堂駆,高橋克幸,高木浩一(岩手大学),竹内 希(東京工業大学),山口晋一,永田秀海(シシド静電気) | |
FTE-22-015 | 棘対平板型電気集塵装置における集塵率と注入電力の関係に対する粒子軌道の影響 |
◎貴島勇希,瑞慶覧章朝(神奈川工科大学),川田吉弘(職業能力開発総合大学校),田岡智浩(住友重機械工業) | |
FTE-22-016 | 高レイノルズ数条件下でのプラズマ気流制御の消費電力に与える翼周り流れの影響 |
◎浅和幸樹(筑波大学),久保徳嗣,西山和哉,田中元史(産業総合研究所),藤野貴康(筑波大学) | |
FTE-22-017 | 大気圧流動層プラズマを利用したアンモニア合成手法の開発 |
◎金子友哉,近藤凌平,全 俊豪,竹内 希(東京工業大学) | |
(東北大学 流体科学研究所) 9月5日(月) 15:20〜16:40 テーマ「新エネルギー技術・電磁界応答流体関連技術(2)」 | |
座長 松本正晴(福島大学) | |
FTE-22-018 | ライトフィールドカメラによる3次元気泡分布計測 |
◎兒玉 学,平井秀一郎(東京工業大学) | |
FTE-22-019 | 大気圧高電圧パルス放電により回収したリチウムイオン電池正極活物質の分析と回収流路の検討 |
◎大﨑亀太郎,後藤聡汰,武藤翔輝,田中正志,柳平丈志(茨城大学),平山智士,乾 義尚(滋賀県立大学) | |
FTE-22-020 | 廃棄リチウムイオン電池のリサイクル前処理で行う完全放電と解体手順に関する検討 |
◎武藤翔輝,後藤聡汰,大﨑亀太郎,田中正志(茨城大学),乾 義尚(滋賀県立大学) | |
FTE-22-021 | DRT法を用いた試作および市販リチウムイオン電池の電荷移動過程の素過程解析 |
◎冨田壮平,川口大貴,平山智士,乾 義尚(滋賀県立大学) | |
(東北大学 流体科学研究所) 9月6日(火) 9:20〜10:40 テーマ「新エネルギー技術・電磁界応答流体関連技術(3)」 | |
座長 小林宏充(慶応義塾大学) | |
FTE-22-022 | 高周波予備電離アルゴンプラズマMHD発電の実験的検討 |
◎小寺義伸,糸川海斗,増田 龍,奥野喜裕(東京工業大学) | |
FTE-22-023 | 希ガスプラズマMHD発電実験機におけるプラズマ挙動および発電特性に関する数値シミュレーション |
◎Ork Kimsor,奥野喜裕(東京工業大学) | |
FTE-22-024 | CCMHD発電システム効率と発電機基本仕様の作動気体温度依存性 |
◎十亀孝彰(東京工業大学),藤野貴康(筑波大学),奥野喜裕(東京工業大学) | |
FTE-22-025 | アルゴンプラズマMHD発電機におけるプラズマ構造及び発電性能の数値的検討 |
◎村上勝也,Ork Kimsor,奥野喜裕(東京工業大学) | |
(東北大学 流体科学研究所) 9月6日(火) 10:50〜12:30 テーマ「新エネルギー技術・電磁界応答流体関連技術(4)」 | |
座長 藤野貴康(筑波大学) | |
FTE-22-026 | MHD発電機における予備電離に向けた誘電体バリア放電の数値シミュレーション |
◎岡田 瑛,Ork Kimsor(東京工業大学),高奈秀匡(東北大学),奥野喜裕(東京工業大学) | |
FTE-22-027 | 回転デトネーション駆動ディスク形MHD発電機の基礎特性に関する数値的検討 |
◎増田 龍(東京工業大学),松本正晴(福島大学),川崎 央(名古屋大学),奥野喜裕(東京工業大学) | |
FTE-22-028 | 同軸二重円筒型MHDエネルギー変換装置における発電実験と数値解析 |
◎長谷部喬大,佐々木亮,藤野貴康(筑波大学),高奈秀匡(東北大学),小林宏充(慶應義塾大学) | |
FTE-22-029 | 深層学習を用いた電磁流体シミュレーション手法の基礎的検討 |
○松本正晴(福島大学) | |
FTE-22-030 | PM発電機における振動解析の一検討 |
◎岩﨑祐翔,細江忠司,池田和樹,田中 蒼,西谷 強,雪田和人,七原俊也,後藤泰之(愛知工業大学) | |
(東北大学 流体科学研究所) 9月6日(火) 14:00〜15:00 テーマ「新エネルギー技術・電磁界応答流体関連技術(5)」 | |
座長 田中正志(茨城大学) | |
FTE-22-031 | 特殊巻線構造変圧器を用いたコンバータの基礎特性の検討 |
◎池田和樹,岩﨑祐翔,田中 蒼,西谷 強,雪田和人,七原俊也,後藤泰之(愛知工業大学),加藤彰訓(河村電器産業) | |
FTE-22-032 | 〔欠番〕 |
FTE-22-033 | 小規模マイクログリッドにおける電力変換効率の基礎検討 |
◎田中 蒼,池田和樹,岩﨑裕翔,西谷 強,雪田和人,七原俊也,後藤卓弥(愛知工業大学),太田 拓弥,三好宏明(山洋電気) | |
※1件あたり20分(講演 14分,質疑応答 5分,接続切り替え 1分) |