光・量子デバイス研究会 |
窪寺昌一(創価大学) | ||
〔副委員長〕 | 石原美弥(防衛医科大学校) | |
〔幹 事〕 | 椿本孝治(大阪大学),西山道子(創価大学) | |
〔幹事補佐〕 | 塩見康友(東芝) | |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2022年7月22日(金) 〜 | |
場 所 | Web開催 |
|
議 題 | テーマ「パワー光源システム技術研究会」 |
(WebEX) 7月22日(金) :〜: | |
座長 王 学論(産業技術総合研究所) | |
OQD-22-015 | 〔欠番〕 |
OQD-22-016 | 準大気圧プラズマ源とMOガス源の統合モジュールを備えた MOCVDによる窒化インジウムの成長 |
○熊谷直人,榊田 創,山田 永,清水鉄司(産業技術総合研究所),王 学論(産業技術総合研究所/名古屋大学) | |
OQD-22-017 | IR VCSELの高速化、高出力化 |
○横川俊哉(Seoulviosys), 宮本智之(東京工業大学),Yeo Kyeong Mo,Lee Ki Hwang,Jeon Yoon Sang(Seoulviosys) | |
OQD-22-018 | 水中光無線給電用のフライアイレンズ受光モジュールの特性評価 |
◎多井楢葉,宮本智之(東京工業大学) | |
OQD-22-019 | 光コムを用いたテラヘルツ波発生と量子カスケードレーザーの周波数安定化 |
○諸橋 功,入交芳久,川上 彰,関根徳彦,寳迫 巌(情報通信研究機構) | |
OQD-22-020 | フォトニック結晶レーザーを用いた合波システムの開発 |
◎榎健太郎,河崎正人(三菱電機/京都大学),井上陽子(三菱電機),國師 渡(ローム/京都大学),吉田昌宏,井上卓也,De Zoysa Menaka,初田蘭子,石崎賢司,野田 進(京都大学) | |