半導体電力変換/モータドライブ 合同研究会
  〔委 員 長〕 伊東 淳一(長岡技術科学大学)
  〔副委員長〕 小高 章弘(富士電機)
  〔幹  事〕 磯部 高範(筑波大学),図子 祐輔(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
  〔幹事補佐〕 日下 佳祐(長岡技術科学大学),高見 弘(芝浦工業大学)
 
  〔委 員 長〕 大山 和宏(福岡工業大学)
  〔幹  事〕 宮島 孝幸(ダイキン工業)
  〔幹事補佐〕 相曽 浩平(芝浦工業大学),青山 真大(静岡大学)
 
 

研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。

★参加登録【無料】のお申込みはこちら

 
日 時 2022年9月21日(水) 9:30〜12:00
  2022年9月22日(木) 9:30〜15:00
場 所 西之表市民会館 (種子島 )およびWEB のハイブリッド
共 催 IEEE Industry Applications Society Japan Chapter IEEE Power Electronics Society Japan Chapter IEEE IES Japan Joint Chapter
議 題 テーマ「半導体電力変換一般 および モータドライブ」

  

(A会場 ホテルニュー種子島 みやび) 9月21日(水) 9:30〜10:50 テーマ「AC-DC,DC-AC変換」
座長 折川幸司(北海道大学)
 
SPC-22-143
MD-22-078
Universal Smart Power Moduleを用いた PV用系統連系システムの構築
◎中村一稀,川島加也,吉本貫太郎,横山智紀(東京電機大学)
 
SPC-22-144
MD-22-079
USPMを用いた蓄電機能付き太陽光発電用PCSの設計法
◎山ノ口皓喜,渡辺大貴,伊東淳一(長岡技術科学大学),杉田貴紀(ヘッドスプリング)
 
SPC-22-145
MD-22-080
トランスレスUPSの並列運転における循環電流に関する一考察
○加藤康司,五十嵐寿勝,齋藤良介,佐藤 明(GSユアサインフラシステム)
 
SPC-22-146
MD-22-081
電流不連続モードで動作するアクティブバッファ回路を適用した単相昇降圧PFC回路
◎宮田湧気,大畠慶太,渡辺大貴,伊東淳一(長岡技術科学大学)
 
(A会場 ホテルニュー種子島 みやび) 9月21日(水) 11:00〜12:00 テーマ「ドライブ応用1」
座長 山崎 明(安川電機)
 
SPC-22-147
MD-22-082
突極形反磁性体回転子を用いた5軸受動安定ベアリングレスモータの回転子形状の検討
◎橋本琢朗,杉元紘也(東京電機大学)
 
SPC-22-148
MD-22-083
〔欠番〕
 
SPC-22-149
MD-22-084
PMSMの動力線への単相変圧器を用いた電力重畳回路方程式の実験検証
○桐淵 岳(オムロン),井上征則,森本茂雄(大阪公立大学)
 
(B会場 西之表市民会館 301会議室) 9月22日(木) 9:30〜10:30 テーマ「系統連系」
座長 加藤康司(GSユアサインフラシステムズ)
 
SPC-22-150
MD-22-085
超高効率単相系統連系インバータ(HEECS)の遅れ力率運転の改善
○味口泰彦,小原秀嶺,河村篤男(横浜国立大学)
 
SPC-22-151
MD-22-086
磁気回路モデルを考慮した連系変圧器を適用したSTATCOMの解析検証
◎草場公祐,近藤圭一郎(早稲田大学),長谷川隆太,児山裕史,関口 慧(東芝インフラシステムズ)
 
SPC-22-152
MD-22-087
高周波DCM系統連系インバータにおけるZVSを可能とする変調の比較とインダクタコアロスの推定
◎Huang Cheng,萬年智介,磯部高範(筑波大学)
 
(B会場 西之表市民会館 301会議室) 9月22日(木) 10:40〜12:00 テーマ「DC-DC変換」
座長 萬年智介(筑波大学)
 
SPC-22-153
MD-22-088
補助変換器を有する非絶縁型直流変換器の実験検証
◎池田達樹,高木悠介,羅 天,萩原 誠(東京工業大学)
 
SPC-22-154
MD-22-089
補助変換器を有するDual Active Bridge変換器の実験検証
◎高木悠介,池田達樹,羅 天,萩原 誠(東京工業大学)
 
SPC-22-155
MD-22-090
三相DABコンバータのZVS可能範囲における実験的検証
◎吉岡颯太,小笠原悟司,折川幸司(北海道大学)
 
SPC-22-156
MD-22-091
広帯域補償を実現する電流形ACCのCM電流検出法の実機検証
◎大倉惇稔,渡辺大貴,伊東淳一,山口正通,楠居琳太郎(長岡技術科学大学)
 
(B会場 西之表市民会館 301会議室) 9月22日(木) 13:00〜15:00 テーマ「特別セッション「半導体電力変換一般、モータドライブ」」
座長 伊東淳一(長岡技術科学大学)
 
SPC-22-157
MD-22-092
直流配電システムの電圧安定化装置
鈴木宗佑(デンソー),○小笠原悟司,折川幸司(北海道大学)
 
SPC-22-158
MD-22-093
直流電源直列接続の直接型電力変換器D-EPC における新しい充電制御とその補償制御
◎秋山 啓,松野広暉,吉本貫太郎,横山智紀(東京電機大学)
 
SPC-22-159
MD-22-094
二電源入力電力変換器D-EPCを用いたハイブリッドシステム における昇圧制御の実機検証
◎松野広暉,秋山 啓,吉本貫太郎,横山智紀(東京電機大学)
 
SPC-22-160
MD-22-095
〔欠番〕
 
(C会場 西之表市民会館 201会議室) 9月22日(木) 9:30〜10:30 テーマ「ドライブ応用2」
座長 森本進也(安川電機)
 
SPC-22-161
MD-22-096
次数間高調波電流を低減する電解コンデンサレスデュアルインバータの制御手法
◎櫻井大樹,芳賀 仁(長岡技術科学大学)
 
SPC-22-162
MD-22-097
誘導機の一次磁束に着目した開ループ制御における高周波インピーダンスの検出
◎窪田涼介(福岡工業大学短期大学部),大山和宏(福岡工業大学)
 
SPC-22-163
MD-22-098
高変調領域を積極的に利用するRSPWMによるコモンモード電圧の変動抑制
◎小林勇斗,大石 潔,横倉勇希(長岡技術科学大学),荒木雄志,柏原辰樹,小林孝次(サンデン)
 
(C会場 西之表市民会館 201会議室) 9月22日(木) 10:40〜12:00 テーマ「モータ制御」
座長 宮島孝幸(ダイキン工業)
 
SPC-22-164
MD-22-099
USPMコントローラを用いた外乱補償型10MHzマルチサンプリングデッドビート制御によるPMSMドライブのロバスト性検証
◎張 嘯晗,廣惠大輔,吉本貫太郎,横山智紀(東京電機大学)
 
SPC-22-165
MD-22-100
同期モータ駆動における界磁電流を用いた3レベルインバータ中性点電圧のバランス制御
○猪又健太朗,井脇隆議,山﨑 明,蛭子譲治,福丸伸吾,森本進也(株式会社安川電機)
 
SPC-22-166
MD-22-101
静止座標系高周波電流注入方式によるPMSMの巻線と磁石の同時温度推定の検討
◎伊藤亮人,大石 潔,横倉勇希(長岡技術科学大学),井出勇治,倉石大悟,高橋昭彦,北原通生(山洋電気)
 
SPC-22-167
MD-22-102
誘導電動機の誘起電圧方式速度センサレスベクトル制御の速度推定ゲインの設計
◎小櫃歩美,泉英里菜,長瀧仁貴,近藤圭一郎(早稲田大学)
 
(C会場 西之表市民会館 201会議室) 9月22日(木) 13:00〜14:20 テーマ「ワイドバンドギャップデバイス応用 EMI」
座長 日下佳祐(長岡技術科学大学)
 
SPC-22-168
MD-22-103
50MHz電力変換回路の電圧時間応答測定におけるプローブ特性の影響に関する検討
◎關 翔太,井渕貴章,舟木 剛(大阪大学)
 
SPC-22-169
MD-22-104
同期整流型DC-DC降圧コンバータの接地条件を考慮した伝導ノイズのモデル化に関する一検討
◎前田晃佑,井渕貴章,舟木 剛(大阪大学),日野高宏,直井 孝,十河健司,津田剛宏(デンソー)
 
SPC-22-170
MD-22-105
小型EV向け高電力密度インバータ実現に向けて低寄生インダクタンス・高放熱性能を両立するためのアルミ基板を用いたGaN-HEMT実装方法の提案
◎竹原 佑,石原將貴,梅谷和弘,平木英治(岡山大学)
 
SPC-22-171
MD-22-106
SiC-JFETのノーマリーオン特性を活用したゲート制御不要ハイブリッド遮断器の動作解析
◎藤崎祥弘,磯部高範,萬年智介(筑波大学)
 

  

■開催場所について$br$ ・新型コロナの状況,または台風などの交通状況によってはweb開催に切り替える場合がございます。$br$ ・21日と22日で開催場所が異なりますのでご注意ください。$br$  21日(水):ホテルニュー種子島 (みやび)$br$  22日(木):西之表市民会館(301,201会議室)$br$ $br$ ■見学会のご案内$br$ 応募が定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。$br$ $br$ ■発表時間$br$ 一般セッション:1件当り20分(発表15分,質疑応答4分,交代時間1分) $br$ 特別セッション:1件当り30分(発表20分,質疑応答9分,交代時間1分) $br$