スマートファシリティ研究会 |
福山良和(明治大学) | ||
〔副委員長〕 | 石田隆張(明星大学) | |
〔幹 事〕 | 大藤建太(会津大学)、川崎 仁(三菱電機) | |
〔幹事補佐〕 | 河村 勉(日立製作所) | |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 ★参加登録【無料】のお申込みはこちら |
||
日 時 | 2022年9月12日(月) 13:30〜16:00 | |
場 所 | 星陵会館 会議室4ABおよびWeb | |
議 題 | テーマ「DX活用による需要家エネルギーの最適化」 |
発表:20分、質疑応答:5分
(星陵会館 会議室4ABおよびWeb) 9月12日(月) 13:30〜14:25 テーマ「シミュレーション」 | |
座長 河村 勉(日立製作所) | |
SMF-22-019 | 実用的な生産シミュレータと整数型Adaptive Population Based Incremental Learningを用いた最適生産順序導出手法の適用 |
◎川口嵩平(三菱電機 / 明治大学),佐藤隆臣(三菱電機 / 東京大学),福山良和(明治大学) | |
SMF-22-020 | カーネルサイズ自動調整を用いたMaximum Correntropy Criterionに基づくオートエンコーダを用いたショーケースの故障検知手法のパラメータ感度解析 |
◎五十嵐匡人,福山良和(明治大学),島崎祐一,長田悠人,村上賢哉,飯坂達也,Adamo Santana,松井哲郎(富士電機) | |
(星陵会館 会議室4ABおよびWeb) 9月12日(月) 14:35〜16:00 テーマ「ソリューション・実証」 | |
座長 福山良和(明治大学) | |
SMF-22-021 | デジタルシミュレーションを活用した需要家におけるマイクログリッドシステムの最適設計ツール |
◎棚橋 優,小林 浩(トーエネック) | |
SMF-22-022 | 研究用EV充電テストベッドの構築 |
○今中政輝,馬場博幸,荻本和彦(東京大学),今脇啓介,松村 淳(IoT-EX) | |
SMF-22-023 | 需給インバランスリスクフリーシステムの開発 |
◎小松大輝,正直和也,峯 博史,高橋 宏,青木雅博,山内 晋(日立製作所) | |