| ものづくり研究会 |
| 吉沢一郎(日本製鉄) | ||
| 〔副委員長〕 | 小坂大吾(職業能力開発総合大学校) | |
| 〔幹 事〕 | 禹 珍碩(東京工科大学),副島久信(日本製鉄) | |
| 〔幹事補佐〕 | 南方英明(千葉工業大学) | |
| 研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
| 日 時 | 2022年10月21日(金) 10:05〜15:45 | |
| 場 所 | サンプラザ天文館 E-6会議室(2F) |
|
| 議 題 | テーマ「金属産業応用一般」 | |
| 10月21日(金) 10:05〜11:45 テーマ「金属産業応用一般」 | |
| 座長 福地 裕((株)日立製作所) | |
| MZK-22-007 | 未来予測トレンド監視 |
| ○小野口博(アズビル) | |
| MZK-22-008 | 設備の動特性同定と予知保全支援システムの構成 |
| ◎岩元麗之(富士電機) | |
| MZK-22-009 | 酸洗ヘゲ検出センサの検出性能向上技術の開発 |
| ◎重藤祐輔(JFEスチール) | |
| MZK-22-010 | プロセス産業のDXを加速するソフトセンサツール |
| ○村上賢哉,田中雅紀,加藤泰輔,飯坂達也,松井哲郎(富士電機) | |
| 10月21日(金) 12:40〜14:20 テーマ「金属産業応用一般」 | |
| 座長 宮下 勉(富士電機(株)) | |
| MZK-22-011 | 鋼管亜鉛めっき工場における製品振分機能構築 |
| ◎黒川瑛宣(JFEスチール) | |
| MZK-22-012 | 圧延プラントにおけるXR技術応用 |
| ○神戸秀穂,佐野光彦,小原一浩(東芝三菱電機産業システム) | |
| MZK-22-013 | 電磁超音波計測とその逆問題解析 |
| ○小島史男(神戸大学) | |
| MZK-22-014 | 火花による炭素鋼の識別 |
| ◎渡邉 樹,松本賢太,小林 宏(東京理科大学) | |
| 10月21日(金) 14:30〜15:45 テーマ「金属産業応用一般」 | |
| 座長 中野 聖(JFEスチール(株)) | |
| MZK-22-015 | パーソナルモビリティの安全利用のためのIoT計測システムの開発 |
| ◎佐藤天器,禹 珍碩,大山泰弘(東京工科大学) | |
| MZK-22-016 | ローカル5Gを用いた照度計測ロボットの開発 |
| 藤本泰成(東京都立大学),後藤広明(リブト),○久保田直行(東京都立大学) | |
| MZK-22-017 | ガススプリングを用いた腰部補助装置の開発と評価 |
| ◎鈴木聡太郎,松本賢太,小林 宏(東京理科大学) | |