誘電・絶縁材料研究会 |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2022年12月16日(金) 10:00〜16:15 | |
場 所 | 名古屋駅前イノベーションハブ(ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)15階) 対面開催(コロナの状況によってはオンラインのみ)。参加には事前登録が必要になります。 |
|
協 賛 | IEEE DEIS Japan Chapter,パワーモジュールの電気絶縁信頼性に関する調査専門委員会,テーラーメイドによるコンポジット絶縁材料開発の進展と応用技術調査専門委員会 | |
議 題 | テーマ「量子化学計算,コンポジット材料,誘電・絶縁特性」 |
(ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)15階) 12月16日(金) 10:00〜12:00 テーマ「量子化学計算,コンポジット材料,誘電・絶縁特性」 | |
座長 今井隆浩(東芝インフラシステムズ) | |
DEI-22-101 | 誘電エラストマー発電の漏れ電荷を考慮した発電出力の高精度評価と出力向上に関する一検討 |
◎久田 優, 栗本宗明(名古屋大学), 伊藤徹二(産業技術総合研究所), 光本真一(豊田工業高等専門学校), 鈴置保雄(愛知工業大学) | |
DEI-22-102 | 静電吸着法を用いた放熱性熱可塑性ポリイミド/窒化ホウ素コンポジット電気絶縁材料の開発 |
◎一場悠仁, 川島朋裕, 穂積直裕, 村上義信(豊橋技術科学大学) | |
DEI-22-103 | 〔欠番〕 |
DEI-22-104 | 部分加熱電流積分電荷法によるケーブル用絶縁材料の絶縁劣化診断方法の提案 |
◎佐藤孔亮, 三宅弘晃, 田中康寛(東京都市大学) | |
(ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)15階) 12月16日(金) 13:00〜14:30 テーマ「量子化学計算,コンポジット材料,誘電・絶縁特性」 | |
座長 栗本宗明(名古屋大学) | |
DEI-22-105 | ガラス転移点以上で熱処理されたエポキシ樹脂に蓄積する空間電荷分布の観測 |
◎斉藤奈穂, 高木柊輔, 佐藤孔亮, 三宅弘晃, 田中康寛(東京都市大学) | |
DEI-22-106 | 空隙を介して絶縁材料に直流電圧を印加した際に蓄積する空間電荷がギャップ間電圧へ与える影響 |
◎田中駿也, 杉本雄哉, 三宅弘晃, 田中康寛(東京都市大学) | |
DEI-22-107 | PEA法を用いた絶縁材料の分極電荷の可視化 |
◎遠藤和樹, 三宅弘晃, 田中康寛(東京都市大学) | |
(ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)15階) 12月16日(金) 14:45〜16:15 テーマ「量子化学計算,コンポジット材料,誘電・絶縁特性」 | |
座長 小迫雅裕(九州工業大学) | |
DEI-22-108 | 有機高分子絶縁材料研究のための分析・計測法 |
○大木 義路(早稲田大学) | |
DEI-22-109 | 機械学習法を取り入れた絶縁材料技術研究への一考察 |
○田中祀捷 (早稲田大学), 今井隆浩(東芝インフラシステムズ) | |
DEI-22-110 | フィラー分散状態のSEM画像処理・解析のコラボ企画とその紹介~第1回企画 Start small, Think big?, Learn fast?~ |
田河和真, ○栗本宗明(名古屋大学) | |