| 教育フロンティア研究会 |
| 中村 格(鹿児島工業高等専門学校) | ||
| 〔副委員長〕 | 下村直行(徳島大学) | |
| 〔幹 事〕 | 星野貴弘(日本大学) | |
| 研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
| 日 時 | 2023年9月21日(木) 13:30〜16:45 | |
| 2023年9月22日(金) 10:00〜11:30 | ||
| 場 所 | HEXEL Works 本社会議室およびWeb開催 東京都港区芝大門1-1-30,交通:詳細は次のURLをご参照下さい。https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%88%B1+HEXEL+Works/@35.6595083,139.7510293,17z/data=!3m2!4b1!5s0x60188bc0904ba621:0x9e6129ba6e7b4039!4m6!3m5!1s0x60188bc0904b9e7f:0x661aa69af7be3b67!8m2!3d35.659504!4d139.753218!16s%2Fg%2F1tcwwqfj?hl=ja |
|
| 議 題 | テーマ「教育一般」 | |
| (HEXEL Works 本社会議室およびWeb) 9月21日(木) 13:30〜15:00 テーマ「教育一般」 | |
| 座長 星野貴弘(日本大学) | |
| FIE-23-017 | 遠隔操作によるオシロスコープオンライン実習システムの開発 |
| ◎一ノ宮漱太郞, 福本尚生, 伊藤秀昭(佐賀大学) | |
| FIE-23-018 | 遠隔で行う電気電子工学学生実験装置の開発I |
| ○川崎仁晴, 茂木貴之(佐世保工業高等専門学校) | |
| FIE-23-019 | スーパーアプリを利用した初学者向けスマートフォンアプリ制作教材の提案 |
| ○五味悠一郎(日本大学) | |
| (HEXEL Works 本社会議室およびWeb) 9月21日(木) 15:15〜16:45 テーマ「教育一般」 | |
| 座長 下村直行(徳島大学) | |
| FIE-23-020 | micro:bitを用いた小学校プログラミング教育の実践 |
| ◎岩佐宗達, 立石 清, 福見淳二, 藤原健志, 釜野 勝, 香西貴典(阿南工業高等専門学校) | |
| FIE-23-021 | 問題評価基準を変更したSBTにおける問題評価精度および選定問題品質の検証 |
| ◎江嵜遊太, 五味悠一郎(日本大学) | |
| FIE-23-022 | カーボンニュートラル社会とEV技術者人財育成 |
| ○鈴木晴彦, 谷地舘藍, 小出瑞康, 伊藤 淳, 高橋 章(福島工業高等専門学校), 渡邊耕二(いわきバッテリーバレー推進機構), 藤田美羽, 大平一輝(いわき市) | |
| (HEXEL Works 本社会議室およびWeb) 9月22日(金) 10:00〜11:30 テーマ「教育一般」 | |
| 座長 中村 格(鹿児島工業高等専門学校) | |
| FIE-23-023 | 茨城職業能力開発促進センターにおける電気設備技術科の人材育成への取組み -職業訓練指導員の役割- |
| ◎足立孝仁, 岡部博幸(茨城職業能力開発促進センター) | |
| FIE-23-024 | [招待講演]電気設備工事会社で働く次世代の技術者を対象とした「幸せ」を目指す技術者倫理研修 |
| ○相原宏宣, 清水光茂, 草富保博, 山田路子, 河上美幸(HEXEL Works) | |
| FIE-23-025 | FE教材を用いた教育の勧め |
| ○羽田野袈裟義(元山口大学), 中村 格(鹿児島工業高等専門学校) | |
| ※ | 発表20分,質疑応答5分,交替5分 |
| ※ | 一日目終了後,意見交換会(懇親会)を予定しています。 |