静止器/回転機 合同研究会
  〔委 員 長〕 塚尾茂之(東京電力パワーグリッド)
  〔副委員長〕 脇本 聖(明電舎)
  〔幹  事〕 佐藤公彦(東芝エネルギーシステムズ)
  〔幹事補佐〕 石川 渉(東京電力パワーグリッド),岩渕大行(湘南工科大学)
 
  〔委 員 長〕 山本 修(職業能力開発総合大学校)
  〔副委員長〕 竹内活徳(東芝インフラシステムズ)
  〔幹  事〕 伊藤 誠(日立製作所),清田恭平(東京工業大学)
  〔幹事補佐〕 北尾純士(三菱電機),津田敏宏(金沢工業大学)
 
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
   
  本研究会の研究会資料は2分冊で発行します。
各分冊の収録論文は以下のとおりとなりますので,ご購入の際はご注意ください。
なお,研究会資料のタイトル末尾の数字が分冊番号となります。
【分冊1】SA-24-001〜014,RM-24-001〜014
【分冊2】SA-24-015〜027,RM-24-015〜027 
 
日 時 2024年3月4日(月) 10:00〜17:30
  2024年3月5日(火) 10:00〜17:05
場 所 青山学院大学 相模原キャンパスO棟104室およびWeb開催(現地・オンラインのハイブリッド開催)
[青山学院大学 相模原キャンパス] 〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5丁目10−1 詳細は次のURLをご参照ください。https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
[Web] Zoom
協 賛 電磁界解析を用いた革新技術開発調査専門委員会,電磁界解析による回転機の高精度モデリングと先進最適化技術調査専門委員会
議 題 テーマ「電磁界数値計算技術とその応用」

  

3月4日(月) 10:00〜11:40 テーマ「高周波」
座長 岡本吉史(法政大学)
 
SA-24-001
RM-24-001
Darwin modelの時間領域準静電磁界解析による高周波磁気素子のリンギング現象の考察
○貝森弘行(サイエンスソリューションズ), 佐藤佑樹(青山学院大学)
 
SA-24-002
RM-24-002
等価回路による高周波磁気部品の共振現象解析
◎佐藤佑樹, 松本洋和(青山学院大学), 貝森弘行(サイエンスソリューションズ)
 
SA-24-003
RM-24-003
ダーウィン近似マクスウェル方程式の条件数評価に関する数理的検討
◎比留間真悟, 美舩 健, 松尾哲司(京都大学)
 
SA-24-004
RM-24-004
3D Electromagnetic Field Analysis on Resonance Phenomenon of Inductor Considering Stray Capacitance
◎侯 軒達, 川合航也, 堂薗 浩, 村松和弘(佐賀大学), 荻島規宏, Nguyen Gia Minh Thao, 藤﨑敬介(豊田工業大学), 高 炎輝(大分大学), 関 偉民(武漢大学)
 
3月4日(月) 13:00〜14:40 テーマ「モデリング」
座長 杉本振一郎(八戸工業大学)
 
SA-24-005
RM-24-005
磁束密度入力CLN法に基づく巻線の時間領域均質化法に関する検討
○髙橋康人(同志社大学), 比留間真悟(京都大学 ), 藤原耕二(同志社大学), 今盛 聡(富士電機)
 
SA-24-006
RM-24-006
磁束密度入力CLN法の定式化と均質化法への適用に関する検討
◎比留間真悟(京都大学), 髙橋康人(同志社大学), 松尾哲司(京都大学)
 
SA-24-007
RM-24-007
回路シミュレータによるプレイモデルを用いたヒステリシス解析手法に関する諸検討
◎羽根吉紀(東北大学), 菅原賢悟(近畿大学)
 
SA-24-008
RM-24-008
ヒステリシスを考慮した高調波平衡法による漂遊負荷損の評価
◎高 聖沢, 高 炎輝(大分大学), 趙 小軍(華北電力大学), 村松和弘(佐賀大学)
 
3月4日(月) 14:50〜16:05 テーマ「解析手法」
座長 比留間真悟(京都大学)
 
SA-24-009
RM-24-009
Physics Informed Neural Networksと有限要素を用いた静磁界解析手法に関する基礎検討
◎佐々木秀徳, 鈴木勇大(法政大学), 佐藤孝洋(室蘭工業大学), 佐藤佑樹(青山学院大学)
 
SA-24-010
RM-24-010
電磁界解析における積型反復法の検討
○杉本振一郎(八戸工業大学)
 
SA-24-011
RM-24-011
大規模言語モデルを活用した四角形メッシュの自動生成システムに関する基礎検討
◎清水悠生(立命館大学/MotorAI), 菅原賢悟, 菅原圭子(近畿大学)
 
3月4日(月) 16:15〜17:30 テーマ「最適化」
座長 大友佳嗣(長崎大学)
 
SA-24-012
RM-24-012
粘菌アルゴリズムと進化計算を併用したコイル最適化法に関する検討
○佐藤孝洋(室蘭工業大学), 菅原賢悟(近畿大学), 日高勇気(長岡技術科学大学)
 
SA-24-013
RM-24-013
並列型モンテカルロ木探索を用いた複数インダクタの同時設計法の検討
◎御園惟人, 広沢友貴, 佐藤佑樹, 松本洋和(青山学院大学)
 
SA-24-014
RM-24-014
誤差補正法を導入した電磁力計算に基づくトポロジー最適化
◎澤田亮太, 岡本吉史(法政大学), 阿波根明(JSOL)
 
3月5日(火) 10:00〜11:40 テーマ「モータ最適化I」
座長 清水悠生(立命館大学)
 
SA-24-015
RM-24-015
非対称埋込磁石モータにおける磁極位置を考慮したパラメータ・トポロジー最適化の検討
◎小笠原玲, 大友佳嗣, 阿部貴志(長崎大学), 加藤鷹志, 小池拓也, 小林孝幸, 石上英俊(ヤマハ発動機)
 
SA-24-016
RM-24-016
パラメトリック関数としてガウス過程回帰を用いた電気機器トポロジー最適化法(第2報)―カーネルリッジ回帰としてのNGnet法―
○佐藤孝洋, 渡邊浩太(室蘭工業大学), 五十嵐一(北海道大学)
 
SA-24-017
RM-24-017
ガボールフィルタを用いた永久磁石モータの磁石パラメータ・磁気コアトポロジー同時最適化に関する検討
◎松永真弥, 吉田まりあ, 大友佳嗣, 阿部貴志(長崎大学), 木戸勇志, 柴森賢子, 佐藤智宏, 津田哲平(アイシン)
 
SA-24-018
RM-24-018
磁界・電圧源強連成解析に基づくかご型誘導電動機のマルチマテリアルトポロジー最適化
◎平田竜一朗, 岡本吉史(法政大学)
 
3月5日(火) 13:00〜14:15 テーマ「モータ最適化II」
座長 佐々木秀徳(法政大学)
 
SA-24-019
RM-24-019
埋込磁石同期電動機における角線を用いた全閉固定子スロットを有する固定子の形状最適化に関する検討
山崎克巳, ◎関 佑介(千葉工業大学)
 
SA-24-020
RM-24-020
電動機を対象とした電磁界・回路・熱・流体の連成解析の高速化
◎石原 光, 渡邊浩太(室蘭工業大学)
 
SA-24-021
RM-24-021
Warm Starting CMA-ESによる制約付最適化問題の計算時間削減に関する基礎検討
◎日高勇気(長岡技術科学大学), 佐藤孝洋(室蘭工業大学), 菅原賢悟(近畿大学)
 
3月5日(火) 14:25〜15:40 テーマ「モータ解析I・数値計算」
座長 貝森弘行(サイエンスソリューションズ)
 
SA-24-022
RM-24-022
大規模言語モデルを活用したIPMSMの自動設計システムに関する基礎検討
◎清水悠生(立命館大学/MotorAI), 佐藤駿輔(北海道大学), 赤津 観(横浜国立大学)
 
SA-24-023
RM-24-023
非線形モータモデル縮約におけるギャップ高調波成分の縮約表現に関する検討
○松尾哲司, 尾関俊大, 飛田美和, 比留間真悟, 美舩 健(京都大学)
 
SA-24-024
RM-24-024
均質化法およびDowellの方法による渦電流損解析について
○五十嵐一, Liu Qiao, Yin Shuli(北海道大学)
 
3月5日(火) 15:50〜17:05 テーマ「モータ解析II」
座長 藤田真史(東芝エネルギーシステムズ)
 
SA-24-025
RM-24-025
公開可能なバーチャルモータモデルの提案
○貝森弘行(サイエンスソリューションズ)
 
SA-24-026
RM-24-026
永久磁石同期モータにおける軸受電食の原因となる循環電流の発生メカニズムの一考察
○北村英樹, 木村 玄, 五十嵐洋一(日本精工)
 
SA-24-027
RM-24-027
積層鉄心の渦電流とヒステリシス現象を考慮した埋込磁石同期電動機のトルク発生メカニズムに関する研究
山崎克巳, ◎中谷悠太(千葉工業大学)
 

  

講演時間は発表18分,質疑6分,交代1分です。
<懇親会への参加について>
2024/3/4 (月)合同研究会終了後に懇親会を予定しております。
せんりょう
*淵野辺駅から徒歩5分
*飲み放題付のコース料理を予定
 参加費:6000円,学生4000円 を予定しており,現地でお支払いいただきます。
 参加希望の方は聴講参加のチケット購入時にお申し込みください。
**会場予約等の都合上,懇親会参加希望の方は2/21(水)までに参加登録を完了してください。