| 電子回路研究会 |
| 研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
| 日 時 | 2024年1月29日(月) 15:00〜16:55 | |
| 2024年1月30日(火) 10:30〜11:55 | ||
| 場 所 | 崇城大学池田キャンパスSoLAおよびWeb開催 熊本県熊本市西区池田4丁目22-1,詳細は次のURLをご参照ください。https://www.sojo-u.ac.jp/access/ |
|
| 議 題 | テーマ「電子回路一般」 | |
| (崇城大学池田キャンパスSoLAおよびWeb開催) 1月29日(月) 15:00〜16:55 テーマ「電子回路一般1」 | |
| 座長 原田知親(山形大学) | |
| ECT-24-001 | FIR DACを用いた4次連続時間ΔΣAD変調器の検討 |
| ◎石塚啓太, 岡村武憲, 田中耀山, 内田和寿, 傘 昊(東京都市大学) | |
| ECT-24-002 | マルチコイルモータにおける電圧出力の補完手法 |
| ◎石川愛章, 安田 彰(法政大学) | |
| ECT-24-003 | 抑制性シナプスモデルを有するランダムニューラル ネットワークの神経活動の複雑性に対する一検討 |
| ◎浅井颯音, 飯村太輝斗, 山口拓人, 佐伯勝敏(日本大学) | |
| ECT-24-004 | パルス形ハードウェアカオスニューロンモデルを用いたリザバーコンピューティングの構築に対する一検討 |
| ◎米川 尊, 山口拓人, 佐伯勝敏(日本大学) | |
| ECT-24-005 | 無線電力伝送回路において異なる大きさの負荷に対する高効率での伝送と負荷電圧の制御を送受信間の通信を用いずに両立する方法 |
| ◎藤田誉大, 和田和千(明治大学) | |
| (崇城大学池田キャンパスSoLAおよびWeb開催) 1月30日(火) 10:30〜11:55 テーマ「電子回路一般2」 | |
| 座長 傘 昊(東京都市大学) | |
| ECT-24-006 | フィードバック位相制御によるアンテナビームフォーミング の安定性についての検討 |
| ○山路隆文, 西川郁也(崇城大学) | |
| ECT-24-007 | カラー化鉛筆画風変換の高位合成ハードウェアにおけるノイズ除去フィルタの多段化 |
| ◎谷 穂香, 山脇 彰(九州工業大学) | |
| ECT-24-008 | ディジタル余弦波発生回路を用いたFPGAによるD/A変換回路の評価方法の検討 |
| ◎郷原佑介, 松谷康之(青山学院大学) | |
| ECT-24-009 | チョッパーカスコード型コンパレータを用いた画素並列イメージセンサ用シングルスロープ型A/D変換方式の検討 |
| ◎大谷一朗, 松谷康之(青山学院大学) | |