保護リレ-システム研究会 |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2024年11月20日(水) 14:20〜17:00 | |
2024年11月21日(木) 9:40〜14:10 | ||
場 所 | 九州電力送配電佐賀支社会議室およびWeb開催 佐賀県佐賀市神野東2丁目3番6号,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.bing.com/maps?mepi=126%7EHomeAndProfessionalServices%7EUnknown%7ELargeMapLink&ty=18&q=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%80%81%E9%85%8D%E9%9B%BB%E3%80%80%E4%BD%90%E8%B3%80%E6%94%AF%E7%A4%BE&ppois=33.26484298706055_130.29551696777344_%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%80%81%E9%85%8D%E9%9B%BB%E3%80%80%E4%BD%90%E8%B3%80%E6%94%AF%E7%A4%BE_%7E&cp=33.259784%7E130.276532&v=2&sV=1&FORM=MPSRPL&lvl=15.7 |
|
協 賛 | IEEE PES Japan(予定) | |
議 題 | テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」 |
(九州電力送配電佐賀支社) 11月20日(水) 14:20〜15:40 テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」 | |
座長 岡村憲二(九州電力送配電) | |
PPR-24-011 | 過渡直流分電流近似手法に関する一考察 -4パラメータ法の時定数計算方法に関する検討- |
◎山岡史周, 会田峻介, 小関英雄(電力中央研究所), 関場陽一(電力計算センター), 小原 賢(電力計算センター ) | |
PPR-24-012 | 機械学習を利用した事故点標定手法に関する基礎検討 |
○安並一浩, 河野俊介, 鈴木雄介, 寺脇 充(三菱電機) | |
PPR-24-013 | インバータ連系電源が系統事故時に供給する電流特性-国内に導入されている国内外メーカのインバータの特性- |
◎会田峻介, 山岡史周(電力中央研究所) | |
PPR-24-014 | 島嶼におけるディーゼル発電機・蓄電システム協調運転による需給調整の実現 |
○本澤伸一郎, 今野博充(株式会社日立製作所), 大原 尚(東京電力パワーグリッド株式会社), 広瀬義和, 笠井成彦(エナジーウィズ株式会社) | |
(九州電力送配電佐賀支社) 11月20日(水) 16:00〜17:00 テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」 | |
座長 吉岡秀幸(日立製作所) | |
PPR-24-015 | WAGO PLCとABB IEDを用いた教育用SCADAシステムの提案 |
飯田千哉, ◎髙橋龍ノ介, 天雨 徹(東京都市大学), 伊藤友一, 今枝弘典(シーテック), 菅原 渉(ワゴジャパン) | |
PPR-24-016 | クラウド上へのIEC 61850演習システム構築とハンズオンの開催 |
◎川﨑航太, 上田紀行(電力中央研究所) | |
PPR-24-017 | IEC 61850における自動制御論理ノードを用いた地絡順序制御機能の基本設計 |
◎内田雄基, 川﨑航太, 漁野康紀, 大谷哲夫(電力中央研究所), 吉崎德人(北陸電力送配電) | |
(九州電力送配電佐賀支社) 11月21日(木) 9:40〜11:20 テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」 | |
座長 田中靖之(三菱電機) | |
PPR-24-018 | ファームウェアアップデートを考慮したIED導入に向けたリレー動作試験(その2)DZリレー |
金本矩明, ◎東ヶ崎功聖, 飯田千哉, 天雨 徹(東京都市大学), 辻 誠, 長岡卓也(東京電設サービス) | |
PPR-24-019 | 非接地系高圧配電線地絡事故における海外製IED(DG)適用可能性の検討 |
釼持恒丞, ◎中山久之, 飯田千哉, 天雨 徹(東京都市大学) | |
PPR-24-020 | ディジタル変電所導入に向けた国際規格対応可搬式 HMI 装置の開発 |
◎仁木健太, 岡久 篤, 竹下洋介, 寳嶋将紀, 西慎太郎(関西電力送配電株式会社) | |
PPR-24-021 | フルデジタル変電所における時刻源冗長化構成の検討 |
◎梅崎雄二郎, 竹本圭孝, 兵藤和幸, 城井翔太郎(日立製作所) | |
PPR-24-022 | プロセスバスシステムにおけるIED異常時の自動復旧 |
◎廣川歩己, アンディアントニウス, 山守 渉(東芝エネルギーシステムズ), 小島一浩(中部電力パワーグリッド), 大谷哲夫(電力中央研究所) | |
(九州電力送配電佐賀支社) 11月21日(木) 12:50〜14:10 テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」 | |
座長 石川雅幸(東京電力パワーグリッド) | |
PPR-24-023 | MU1系列を適用したフルデジタル変電所システムにおけるMU故障回線の継続運用について |
◎大澤 渉, 山守 渉, 能勢陽太郎, 森 貴弘(東芝エネルギーシステムズ), 大森智生, 市川義治, 竹井勝則, 佐野優作(東京電力パワーグリッド) | |
PPR-24-024 | マージングユニットを活用した系統認識型保護リレーの基礎検討 |
◎石川颯祐, 青木 睦(名古屋工業大学), 川副隆一(中部電力パワーグリッド/名古屋工業大学), 天雨 徹(東京都市大学), 大谷哲夫(名古屋工業大学), 小島一浩(中部電力パワーグリッド), 對馬宏介(名菱電子) | |
PPR-24-025 | 複数同期・複数サンプリング周波数対応スタンドアロンマージングユニット(SRI-MU)の試作と検証 |
◎川副隆一(中部電力パワーグリッド/名古屋工業大学), 小島一浩(中部電力パワーグリッド), 岩丸明史(三菱電機), 清水哲朗(ミックスウェーブ), 大森智生(東京電力パワーグリッド), 大谷哲夫, 青木 睦(名古屋工業大学) | |
PPR-24-026 | プロセスバス適用 変電所監視制御システムの導入 |
○伊藤拓也, 小林嵩史(中部電力パワーグリッド), 黒瀬雄太, 鳥越秀樹, 金田啓一(東芝エネルギーシステムズ) | |
※ | 現地会場の定員は65名です。聴講者の現地参加は先着順のためお早めにお申し込みください。参加のお申し込みはこちらのページにてご案内します(https://workshop.iee.or.jp/w/i?s=SBW00009563) |