情報システム研究会
  〔委 員 長〕 松本慎平(広島工業大学)
  〔副委員長〕 中江達哉(日立製作所)
  〔幹  事〕 内藤健人(三菱電機),国本陸斗(竹中工務店)
  〔幹事補佐〕 弓部良樹(日立製作所),高松邦彦(東京科学大学)
 
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2024年12月5日(木) 9:30〜16:45
  2024年12月6日(金) 9:30〜16:45
場 所 松江テルサ
島根県松江市朝日町478−18,交通:詳細は次のURLをご参照下さい。https://www.matsue-terrsa.jp/
議 題 テーマ「知能情報・数理と情報システム,その他一般」

  

(松江テルサ) 12月5日(木) 9:30〜11:30 テーマ「ソーシャルメディア分析と行動予測」
座長 中江達哉((株)日立製作所)
 
IS-24-028 視覚的要素とユーザインタフェースデザインが ユーザビリティに与える影響
◎藤原 望, 山本健太, 山本凌雅, 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-24-029 ソーシャルメディアにおけるマイクロイベントの閲覧数向上に関する研究 -配色と閲覧数の関係性の検出-
○森重嘉優(広島工業大学), 井上大地(株式会社D2C), 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-24-030 社会問題と向き合うCFプロジェクトの成否予測に関する研究
◎宗久和樹, 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-24-031 商業施設のID登録顧客の購買データによる将来行動の予測
○田中啓道, 近藤伸彦(東京都立大学)
 
(松江テルサ) 12月5日(木) 12:30〜14:30 テーマ「画像処理と人工知能の応用」
座長 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-24-032 「かわいい」画像の分類と特徴表現についての検討
◎古宮大暉, 秋吉政徳(神奈川大学)
 
IS-24-033 画像変換と類似度フィルタリングを用いた風景画像からの特定ロゴを含むオブジェクト領域の自動抽出方式
◎横濱宗成, 秋吉政徳(神奈川大学), 山中 享(ルービック)
 
IS-24-034 Evaluating Large Language Model Generated Knowledge Graphs through Intermediate Artifact Analysis
◎高 子豪, 秋吉政徳(神奈川大学)
 
IS-24-035 高齢者向けチャットボットにおけるペルソナ抽出方式
◎飯富暁登, 秋吉政徳(神奈川大学)
 
(松江テルサ) 12月5日(木) 14:45〜16:45 テーマ「地域振興とユーザー支援技術」
座長 内藤健人(三菱電機)
 
IS-24-036 視空間認知障がい者向けの視線を用いたランドマーク特性抽出方式
◎山科龍之介, 秋吉政徳(神奈川大学), 山中 享(LOOVIC)
 
IS-24-037 地域資源プロモーションにおけるVRを活用した動画における年代別の有用性評価
◎初崎和寿, 松本慎平, 山岸秀一(広島工業大学)
 
IS-24-038 多様な避難者を考慮した多層構造物避難シミュレーションと 情報伝達モデルの開発
◎松本裕良(広島工業大学大学院), 中本稔願, 山内雄介, 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-24-039 組み立てる学習のラーニングアナリティクスの分析
◎田辺七海, 松本慎平(広島工業大学)
 
(松江テルサ) 12月6日(金) 9:30〜11:30 テーマ「産業システム最適化とアルゴリズムの応用」
座長 高松邦彦(東京科学大学)
 
IS-24-040 初期確率行列設定方法を適用した整数型Population-Based Incremental Learningと局所探索による実用的な生産シミュレータを用いた加熱炉の階層的生産計画最適化
◎任海 晟, 福山良和(明治大学), 高橋賢二郎, 川口嵩平(三菱電機), 佐藤隆臣(三菱電機/東京大学)
 
IS-24-041 Multi-population Improved Discrete Cat Swarm Optimization による災害時における最適配送計画のハイパーパラメータ調整
◎梁 明麒, 福山良和(明治大学)
 
IS-24-042 複数クレーンを有する鉄鋼コイル製品倉庫における搬出コイル選択と移動順序と配置の統合問題へのAnt Colony System with Greedy Randomized Adaptive Search Procedure and Tabu Searchの適用
◎阿部拓海, 福山良和(明治大学), 渡辺拓也, 飯坂達也(富士電機)
 
IS-24-043 パラメータを改良したSpider Monkey Optimizationのエネルギープラント最適運用計画への適用
◎関口珠生, 福山良和(明治大学), 渡辺拓也, 村上賢哉, 飯坂達也(富士電機)
 
(松江テルサ) 12月6日(金) 12:30〜14:30 テーマ「機械学習とデータ分析の応用」
座長 神崎映光(島根大学)
 
IS-24-044 Agglomerative Hierarchical Clusteringを用いたContextual Outlier Interpretationによるガスタービン異常検知の説明
◎尹 家輝, 福山良和(明治大学), 村上賢哉, 鈴木 聡, 飯坂達也(富士電機)
 
IS-24-045 RoBERTaのファインチューニングによるテキストの文法成立性二値分類の縮約法評価への導入によるシステム強化
◎明石晃一(セント・アンドリュース大学), 伊藤 響(ヘルシンキ大学), 山下敦子(神戸常盤大学), 村上勝彦(東京大学), 松本 清, 高松邦彦(東京科学大学), 牛頭哲宏(神戸常盤大学)
 
IS-24-046 標的型ランサムウェアへの対策行動推進のための自己評価ツールの現状と検討
○田中啓介(立命館大学/トレンドマイクロ), 津田 侑(立命館大学/Turnt Up Technologies), 上原哲太郎(立命館大学)
 
IS-24-047 複数種類の時系列作業データに基づく工程作業推定
◎大島宏友, 福田雅允, 新沼 歩(東芝), 前川卓也(大阪大学), 浪岡保男(東京都立産業技術大学院大学)
 
(松江テルサ) 12月6日(金) 14:45〜16:45 テーマ「システム開発と応用技術」
座長 国本陸斗(竹中工務店)
 
IS-24-048 4chスピーカ環境におけるユーザ位置トラッキングによる音像定位補正システムの設計と実装
◎田中豪志, 神崎映光(島根大学)
 
IS-24-049 mruby/cを用いたセンサノード開発効率向上のためのデバイス管理プログラムの設計と試作
○神崎映光(島根大学), 大垰琉稀(ケー・エスー・イー)
 
IS-24-050 空間デザイナーのための音響教育アプリケーションの開発の試み
○上田麻理(神奈川工科大学), 津本祐一(乃村工藝社), 田中哲雄(神奈川工科大学)
 
IS-24-051 マルチモーダルな乗り継ぎ利便性を考慮した路線バスの運行乱れ復旧方式の開発
○崎川修一郎(日立製作所), 薦田憲久(大阪大学), 藤原 融(島根大学)
 

  

1件当り30分(発表20分 質疑10分)
欠番が発生した場合、その時間帯を空けず、後ろの発表を繰り上げて実施します。
 

懇親会開催情報

・開催日時

 2024125()

・開催場所

 未定(研究会会場の近く)

・会費(一般/学生,税込金額)

 一般6000円,学生3000

・集金方法(例,現地にて現金払い,Peatix での事前申込,など)

 現地にて現金払い

・申込期限 ・申込先(主催委員会担当者連絡先や申込フォームの URL

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdswzE4B9EAR4qq87rqQbvdAny_Fi1SquGmfntTJpopxZwTgg/viewform

・キャンセル規定

 原則として申込後のキャンセルは不可