マグネティックス研究会 |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2024年12月11日(水) 13:30〜17:00 | |
場 所 | 明治大学駿河台キャンパス研究棟第1会議室 東京都千代田区神田駿河台1-1,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html |
|
協 賛 | 高性能永久磁石材料の研究開発動向と応用動向調査専門委員会(委員長:竹澤昌晃),粉体粉末冶金協会 硬質磁性材料委員会(委員長:高木健太) | |
議 題 | テーマ「永久磁石と応用」 |
(明治大学 駿河台キャンパス 研究棟第1会議室) 12月11日(水) 13:30〜15:00 テーマ「永久磁石と応用1」 | |
座長 徳永雅亮(元日立金属) | |
MAG-24-173 | (Sm, Ce)2(Co, Fe, Cu, Zr)17系磁石の減磁過程、保磁力角度・配向度依存性 |
○松浦 裕(応用科学研究所) | |
MAG-24-174 | Sm-Fe系合金急冷薄帯およびその窒化物の磁気特性 |
○齋藤哲治(千葉工業大学) | |
MAG-24-175 | Accelerating FeNiN precursor phase synthesis via nanotwin engineering towards the rare-earth-free magnets |
○王 建, 平山悠介, 劉 崢, 鈴木一行, PARK Kwangjae, 山口 渡, 高木健太(国立研究開発法人 産業技術総合研究所), 藏 裕彰, 渡部英治(デンソー), 尾崎公洋(国立研究開発法人 産業技術総合研究所) | |
(明治大学 駿河台キャンパス 研究棟第1会議室) 12月11日(水) 15:20〜17:00 テーマ「永久磁石と応用2」 | |
座長 竹澤昌晃(九州工業大学) | |
招待講演 | 用途指向形モータの高効率化・省資源化を支える要素技術 |
清田恭平(東京科学大学) | |
MAG-24-176 | 焼結Srフェライト磁石の配向度と容易軸、困難軸Brの考察 |
○山本日登志(ネオジコンサル), 福永博俊(長崎大学) | |
MAG-24-177 | W型フェライトにおける還元剤及び焼成前熱処理が焼成中の相変化に与える影響 |
○小原 学, 高橋拓未, 本多貴之(明治大学), Schulz Thomas, Töpfer Jörg(Ernst-Abbe-Hochschule Jena) | |