電子回路研究会 |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2024年11月21日(木) 15:30〜17:20 | |
2024年11月22日(金) 10:00〜11:55 | ||
場 所 | 筑波大学筑波キャンパス総合研究棟B(1階) 0110 教室およびweb開催 茨城県つくば市天王台1-1-1,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.tsukuba.ac.jp/access/tsukuba-campus/advancereserch-b.html |
|
議 題 | テーマ「電子回路一般」 |
(筑波大学筑波キャンパス総合研究棟B(1階) 0110 教室およびweb開催) 11月21日(木) 15:30〜17:20 テーマ「電子回路一般1」 | |
座長 原田知親(岐阜大学) | |
ECT-24-049 | 断熱的論理回路を用いた植物育成における多段階調光回路の検討 |
◎樋口竜也, 横山道央, 原田知親(山形大学) | |
ECT-24-050 | PDMパルスを用いたSMPSの全デジタル制御回路のFPGAによる評価 |
◎戸谷 準, 松谷康之(青山学院大学) | |
ECT-24-051 | 逐次比較型A/D変換を用いた内部容量D/A変換器のミスマッチ測定 |
◎関根 慧, 示野洋一, 大西 有(日清紡マイクロデバイス) | |
ECT-24-052 | CCIIの出力抵抗の影響を低減した有損失FDNRとその低周波LPFへの応用 |
◎西 崇志, 木原滉貴, 伊藤 剛, 松元藤彦(防衛大学校) | |
ECT-24-053 | Bruton変換された低周波用4次フィルタの容量値削減手法に関する検討 |
◎木原滉貴, 西 崇志, 松元藤彦(防衛大学校) | |
(筑波大学筑波キャンパス総合研究棟B(1階) 0110 教室およびweb開催) 11月22日(金) 10:00〜11:55 テーマ「電子回路一般2」 | |
座長 関根 慧(日清紡マイクロデバイス株式会社) | |
ECT-24-054 | SiGe BiCMOSプロセスで設計したアナログ積和演算回路の遅延特性が光リザバーシステムに与える影響 |
◎緒方敦洋, 関根かをり, 和田和千(明治大学), 笠松章史, 原 紳介, 田野井聡(情報通信研究機構), 砂田 哲(金沢大学) | |
ECT-24-055 | フォトニックリザバ後処理部のアナログ回路設計 |
◎小島 光, 和田和千, 関根かをり(明治大学), 田野井聡, 原 紳介, 笠松章史(国立研究開発法人情報通信研究機構), 砂田 哲(金沢大学) | |
ECT-24-056 | 高効率な歩留まり推定のための回路シミュレータサロゲートモデルの提案 |
◎森口悠斗, 高井伸和(京都工芸繊維大学) | |
ECT-24-057 | 背景合成可能な1フレームスプライト描画ハードウェアについて高位合成指向記述の開発 |
◎大谷優香, 山脇 彰(九州工業大学) | |
ECT-24-058 | パルス形ハードウェアカオスニューロンモデルを用いたリザバーコンピューティングの時系列情報処理と短期記憶性 |
◎米川 尊, 山口拓人, 佐伯勝敏(日本大学) | |