高電圧研究会
  〔委 員 長〕 五島久司(電力中央研究所)
  〔幹  事〕 岩田 健(日立製作所),中澤義基(東芝エネルギーシステムズ)
  〔幹事補佐〕 大林和輝(昭電),寺本研介(電力中央研究所)
 
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年1月23日(木) 10:00〜18:00
  2025年1月24日(金) 9:00〜12:30
場 所 あわら中央公⺠館
福井県あわら市市姫⼀丁目9番18号,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/education/kouminkan-n/komin-chuo/top/p002116.html 芦原温泉駅にはホテルが1件しか無いため、あわら湯のまち駅周辺での宿泊を推奨いたします。
協 賛 稼働率維持を考慮した風車の雷害対策調査専門委員会,雷リスク評価に基づく配電線耐雷設計手法調査専門委員会,電気系インフラの雷に対する絶縁設計とイミュニティ対策に関する技術動向調査専門委員会
議 題 テーマ「雷・サージ・高電圧一般」

  本研究会の研究会資料は2分冊で発行します。
各分冊の収録論文は以下のとおりとなりますので,ご購入の際はご注意ください。
なお,研究会資料のタイトル末尾の数字が分冊番号となります。

分冊1
HV-25-046~050・052~061

分冊2
HV-25-062~063・065~067

(あわら中央公民館 大ホール) 1月23日(木) 10:00〜11:40 テーマ「風車の雷保護1」
座長 山吹巧一(和歌山工業高等専門学校)
 
HV-25-046 風車ブレードメンテナンスアプリの開発
◎安江優太, 山本和男, 松井拓斗(中部大学), 小俵純太(エイプス)
 
HV-25-047 風力発電機へのダイバータストリップ適用による雷保護性能向上の研究
○植田俊明, 丸山直人, 東榎田航弥(大同大学)
 
HV-25-048 風力発電用の高耐久レセプタ
○上野トシユキ(島根県産業技術センター), 箕田充志(松江工業高等専門学校), 守谷吉弘(守谷刃物研究所)
 
HV-25-049 矩形波電流発生装置による風力発電設備用雷電流計測装置の電荷量値検出試験結果
○藤岡博文, 藤野守也, 小槌 淳, 安岡一晟(東光高岳)
 
(あわら中央公民館 大ホール) 1月23日(木) 12:40〜13:55 テーマ「風車の雷保護2」
座長 本庄暢之(株式会社ジェイウインドサービス)
 
HV-25-050 Lightning-eyes®とEfficientNetを用いた風車落雷検知に関する研究
◎土井颯真, 松岡一輝, 松井拓斗, 山本和男(中部大学)
 
HV-25-051 〔欠番〕
 
HV-25-052 非従来型避雷針の風車実フィールドにおける検証
○山本和男(中部大学), 岡 泰延(ユーラスエナジーホールディングス), 林 宏樹, 長山航大(ユーラステクニカルサービス), 上野 晃(セイクン), 上田健志, 西山浩史(ディンテコジャパン)
 
(あわら中央公民館 大ホール) 1月23日(木) 14:05〜15:45 テーマ「サージ現象,高電圧一般1」
座長 植田俊明(大同大学)
 
HV-25-053 信濃川発電所宮中取水ダムにおける落雷による設備故障の考察
○清水郁雄, 篠﨑勇希, 吉永 孝, 髙石大輔, 斎藤純平, 平野太一, 見田憲貴, 相崎 浩, 堀澤盛行, 高橋邦明, 飯村吉典, 角田尚子, 鈴木高志, 渡邊和弘, 林屋 均(東日本旅客鉄道)
 
HV-25-054 我が国の雷対策重点地域における風力発電所内33kV埋設 ケーブルの損傷事例
◎吉田雄太, 内田恵久(JPOWER), 山本和男(中部大学)
 
HV-25-055 太陽光発電設備の雷害調査方法および雷保護対策に関する検討(雷保護対策の概要)
○中井淑子(構造耐力評価機構)
 
HV-25-056 異なる大地抵抗率における避雷器及び耐雷ホーンの配電線雷保護効果
◎前田智寛, 山中章文, 石本和之, 森 亮太(電力中央研究所), 日高哲也, 新井伸隆(中国電力ネットワーク)
 
(あわら中央公民館 大ホール) 1月23日(木) 15:55〜18:00 テーマ「サージ現象,高電圧一般2」
座長 山本和男(中部大学)
 
HV-25-057 雷撃を受けた土壁家屋内電界の可視化と雷防護システムの評価
◎路 熙言, 馬場吉弘(同志社大学), 工藤剛史(音羽電機工業)
 
HV-25-058 超急峻波パルスに対するMOV素子応答のFDTDモデルによる再現
◎岡田滉暉, 馬場吉弘(同志社大学), 塚本直之(音羽電機工業)
 
HV-25-059 ゴルフ場等に建設される避雷小屋の雷保護効果の検証
◎山内紫布佳, 山本和男, 松井拓斗(中部大学), 堀川拓也(阪急産業)
 
HV-25-060 土壌電気定数の周波数特性を考慮した埋設電極の電磁界およびサージ解析
◎大野瞬久, 馬場吉弘, 長岡直人(同志社大学)
 
HV-25-061 FDTD法を用いたドローンの雷防護に関する研究
◎玉山修輔(同志社大学  ), 馬場吉弘(同志社大学)
 
(あわら中央公民館 大ホール) 1月24日(金) 9:00〜10:40 テーマ「雷性状」
座長 山下幸三(公立小松大学)
 
HV-25-062 雷雲観測に用いる平板電極センサーの簡易化検討1(静電界変動の計測)
◎片山圭介, 豊田貴大, 山下幸三, 舟瀬真一(公立小松大学), 大林和輝, 柳川俊一(昭電)
 
HV-25-063 雷雲観測に用いる平板電極センサーの簡易化検討2(雨電荷の計測)
◎藤本 陸, 山下幸三(公立小松大学), 岩崎博之(群馬大学)
 
HV-25-064 〔欠番〕
 
HV-25-065 機械学習を用いた雷撃に伴う雷電磁界パルス波形の判別
◎金森大輝, 馬場吉弘(同志社大学), 齋藤幹久(電力中央研究所), 石井 勝(東京大学)
 
(あわら中央公民館 大ホール) 1月24日(金) 10:50〜12:30 テーマ「配電設備の雷害対策」
座長 坪井敏宏(東京電力ホールディングス株式会社)
 
HV-25-066 線路のたるみ・雷撃侵入角・大地形状を考慮した電気幾何学モデルに基づく送電線の雷遮蔽計算
◎山中章文, 石本和之(電力中央研究所)
 
HV-25-067 実配電線エネルギー耐量超過事故に及ぼす雷撃柱および隣接柱避雷装置の影響
◎榊原千陽, 道下幸志(静岡大学), 高野浩二, 中田英宏(九州電力), 松井倫弘(フランクリン・ジャパン)
 
HV-25-068 〔欠番〕
 
HV-25-069 〔欠番〕
 

  

***懇親会案内*** 懇親会はあわら湯のまち周辺で開催予定です。 懇親会 日時:2025年1月23日(木)19:00~ 会 費:一般5000円、学生3000円 支払い:当日清算 ※Peatixでの事前申込みをお願いします