公共施設研究会

〔委 員 長〕 藤本康孝(横浜国立大学)
〔幹  事〕 白尾真利(東芝インフラシステムズ)
〔幹事補佐〕 前原洋樹(東芝インフラシステムズ)
 
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2024年12月23日(月) 13:30〜16:50
場 所 電気学会会議室およびWeb
東京都千代田区五番町6-2,交通:JR総武線(中央線各駅停車)市ヶ谷駅下車 徒歩2分。詳細は次のURLをご参照ください。https://www.iee.jp/secretariat/
協 賛 上下水道施設におけるDXに関する最新動向と展望調査専門委員会
議 題 テーマ「上下水道施設におけるDXに関する最新動向と展望」

  

(電気学会会議室) 12月23日(月) 13:30〜16:50 テーマ「上下水道施設におけるDXに関する最新動向と展望」
座長 藤本康孝(横浜国立大学)
 
PPE-24-011 公共施設等におけるディジタルトランスフォーメーションと生成AI活用の動向
○藤本康孝, ベイバルマルティン(横浜国立大学)
 
PPE-24-012 点検業務と人材育成のDX
○神成英治(東京都水道局)
 
PPE-24-013 東京都下水道局における施設維持管理のDX推進
○熱田 孝(東京都下水道局)
 
PPE-24-014 横浜市下水道におけるDXの取組について
○添田和敬(横浜市下水道河川局)
 
PPE-24-015 中小規模上下水道施設の課題に対するDX活用
○保科 聡(日水コン)
 
PPE-24-016 AIによる下水処理場運転操作の先進的支援技術
○富田一商, 中田昌幸, 酒井孝輔(株式会社 明電舎), 徐 鄭(株式会社 明電舎)
 
PPE-24-017 AI・IoTを活用した脱水機運転ガイダンスの構築
○宮川浩樹, 北川 巧(日立製作所)
 
PPE-24-018 窒素除去と省エネを両立するAI曝気量制御技術
◎吉田 航, 植田怜央, 林 佳史, 今村英二, 木本 勲, 洪 ジニ(三菱電機株式会社)
 
PPE-24-019 単槽型硝化脱窒プロセスのICT・AI制御による高度処理技術
◎徳田 渉(メタウォーター)
 
PPE-24-020 スペクトル画像とAIを用いた藻類検出技術
○金谷道昭(東芝インフラシステムズ株式会社)
 

  

1件当たり20分(質疑応答5分含む)