メカトロニクス制御研究会
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2024年12月21日(土) 9:40〜16:05
場 所 東京大学本郷キャンパス 工学部2号館4階 電気系会議室5
(東京都文京区本郷7丁目3-1,詳細は次のURLをご参照ください。https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
協 賛 モーションコントロールの異分野融合に関する調査専門委員会,産業応用のためのデータ利活用制御に関する調査専門委員会
議 題 テーマ「モーションコントロール・データ利活用」

  

(東京大学本郷キャンパス工学部2号館4階電気委会議室5) 12月21日(土) 9:40〜11:20 テーマ「現代メカトロニクスシステムのためのアドバンスド制御」
座長 名取賢二(千葉大学)
 
MEC-24-022 電気自動車への走行中ワイヤレス給電における受電側電流に基づく受電コイルの横ずれ・角度ずれ推定手法の基礎検討
◎田内良太, 清水 修, 藤本博志(東京大学)
 
MEC-24-023 アクティブマスダンパの可動重量ストローク制約を陽に考慮したフィードフォワード軌道整形の一提案
◎浜中清貴, 大西 亘, 古関隆章(東京大学), 浅井満季, 箕浦康祐, 名和政道, 加藤紀彦(豊田自動織機)
 
MEC-24-024 磁気軸受の負ばね特性を考慮した電圧入力型状態フィードバック制御に基づく高周波振動抑制法
◎竹内勇気, 横倉勇希, 大石 潔(長岡技術科学大学), 吉岡 崇(香川高等専門学校), 阪脇 篤, 井上達貴, 河田雅至(ダイキン工業)
 
MEC-24-025 SPMSMのγ-δ座標を基準とするトルク定数推定法に基づく零速度領域を含む位置センサレス反力トルク制御
◎川口功希, 横倉勇希, 大石 潔(長岡技術科学大学)
 
(東京大学本郷キャンパス工学部2号館4階電気委会議室5) 12月21日(土) 13:00〜14:40 テーマ「ロボティクスとメカトロニクス」
座長 長津裕己(拓殖大学)
 
MEC-24-026 運動学的冗長性と駆動冗長性を併用した多自由度ロボットの制御
◎櫻井駿一, 桂誠一郎(慶應義塾大学)
 
MEC-24-027 作業姿勢に制約のない加速度偏差クォータニオンに基づく負荷側加速度制御のロボットモーションコントロール
◎秋葉大輔, 横倉勇希, 大石 潔(長岡技術科学大学)
 
MEC-24-028 RCBode plotを用いた倒立振子ロボットの制御系設計法
◎元吉紫温, 熱海武憲(千葉工業大学)
 
MEC-24-029 繰り返し動作のためのモーションコピーシステム
◎増田淑人, 桂誠一郎(慶應義塾大学)
 
(東京大学本郷キャンパス工学部2号館4階電気委会議室5) 12月21日(土) 14:50〜16:05 テーマ「ヒューマン・マシンインタラクションのための制御技術」
座長 竹内一生(株式会社トーショー)
 
MEC-24-030 すべり加速度制御への切替を用いたパワーアシスト電動運搬車のスリップ抑制
◎北川博崇, 星野大河, 宮崎敏昌, パドロンファン, 吉田勇太, 大石 潔(長岡技術科学大学)
 
MEC-24-031 人体との接触に基づく熱インピーダンス同定
◎小島愛菜, 櫻井駿一, 桂誠一郎(慶應義塾大学)
 
MEC-24-032 サスペンション共振周波数を用いた低速無人運転EVの歩行者による力操作法のためのセンサレス外力分離の検証
◎邢 宏遠, 阮 平明, 清水 修, 藤本博志(東京大学)