電力技術/電力系統技術/半導体電力変換 合同研究会
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年3月6日(木) 9:20〜17:38
  2025年3月7日(金) 9:20〜16:57
場 所 琉球大学工学部4号館 111室・211室およびWeb開催
(沖縄県中頭郡西原町字千原1番地,詳細は次のURLをご参照ください。https://www.u-ryukyu.ac.jp/access/
共 催 IEEE Industry Applications Society Japan Chapter, IEEE Power Electronics Society Japan Chapter, IEEE IES Japan Joint Chapter
協 賛 IEEE Power & Energy Society Japan Joint Chapter, 日本CIGRE国内委員会,電気学会九州支部, 電気学会九州支部沖縄支所
議 題 テーマ「電力技術一般およびそれに関連する半導体電力変換技術」

  

(工学部4号館111) 3月6日(木) 9:20〜11:51 テーマ「電力市場」
座長 山口順之(東京理科大学)
 
PE-25-001
PSE-25-033
SPC-25-048
強化学習を考慮したマルチエージェント最適化型電力市場モデルによるネガティブプライスの分析
◎鈴木梨那, 小宮山涼一, 藤井康正(東京大学)
 
PE-25-002
PSE-25-034
SPC-25-049
容量市場・スポット市場・需給調整市場を考慮した電源開発計画の分析・評価
◎長屋建星, 岡田 剛, 亀井友輝, 益田泰輔, 真鍋勇介(名城大学), 山口順之(東京理科大学)
 
PE-25-003
PSE-25-035
SPC-25-050
容量市場と同時市場を考慮した発電事業者の損益計算モデルと容量市場分析
◎岡田 剛, 益田泰輔(名城大学)
 
PE-25-004
PSE-25-036
SPC-25-051
同時市場に参加する蓄電池事業者の損益分析
◎清水龍一, 亀井友暉, 岡田 剛, 益田泰輔(名城大学)
 
PE-25-005
PSE-25-037
SPC-25-052
スポット市場に参加する水道事業者の経済性分析
益田泰輔, ○田中慎也, 小堀由真(名城大学)
 
PE-25-006
PSE-25-038
SPC-25-053
配水系統が異なる設備を有する水道事業者の スポット市場参入に関する基礎検討
○小堀由真, 小島朋之, 逸見怜央奈, 田中慎也, 益田泰輔(名城大学)
 
PE-25-007
PSE-25-039
SPC-25-054
太陽光発電システムを導入したパークアンドライド駐車場でのV2Gによる一次調整力の入札戦略
○後藤敦矢, 浦崎直光(琉球大学)
 
PE-25-008
PSE-25-040
SPC-25-055
階層型ロバストEMSの需給調整市場への適用評価検討
◎進士聖夫, 飯野 穣, 石井綱吉, 林 泰弘(早稲田大学), 山下聡史, 土井淳平, 松崎貴広, 三宅治良, 坂元賢太郎(東京ガス株式会社)
 
(工学部4号館111) 3月6日(木) 13:00〜15:31 テーマ「需給計画・運用ならびに発電予測」
座長 小出 明(富山大学)
 
PE-25-009
PSE-25-041
SPC-25-056
自律負荷制御を適用した家庭用冷蔵庫群による再エネ大量導入時の系統周波数調整
◎北村武尊, 近藤潤次(東京理科大学)
 
PE-25-010
PSE-25-042
SPC-25-057
系統周波数に応じた換気装置の連続的電力調整の性能評価
◎渡邊亮司, 近藤潤次(東京理科大学)
 
PE-25-011
PSE-25-043
SPC-25-058
GNN-LSTMとデータフュージョンによる発電機起動停止計画の高速計算手法の提案
◎大河原翔希, 山口順之, 真鍋勇介(東京理科大学)
 
PE-25-012
PSE-25-044
SPC-25-059
同時市場における送電混雑を考慮した価格設定の基礎検討
◎亀井友暉, 岡田 剛, 益田泰輔(名城大学)
 
PE-25-013
PSE-25-045
SPC-25-060
再エネ予測誤差による系統混雑回避のための日間需給計画の修正手法の改善
◎宮本大輝, 河辺賢一(東京科学大学), 益田泰輔(名城大学)
 
PE-25-014
PSE-25-046
SPC-25-061
太陽光発電の偏在と予測誤差による送電線過負荷回避のための需給計画の作成・修正手法
◎近藤佑樹, 亀井友輝, 益田泰輔(名城大学), 河辺賢一(東京科学大学)
 
PE-25-015
PSE-25-047
SPC-25-062
メソ数値予報モデルの時空間情報を活用したConvolutional LSTMによる翌日エリアPV出力予測
◎総毛優宇, 森 友輔, 若尾真治(早稲田大学), 大竹秀明, 高松尚宏, 大関 崇(産業技術総合研究所)
 
PE-25-016
PSE-25-048
SPC-25-063
〔欠番〕
 
(工学部4号館111) 3月6日(木) 15:45〜17:38 テーマ「系統解析」
座長 北條 昌秀(徳島大学)
 
PE-25-017
PSE-25-049
SPC-25-064
再エネ導入下での系統混雑確率の算出における計算負荷削減手法の検討
◎黒崎太輔, 河辺賢一(東京科学大学)
 
PE-25-018
PSE-25-050
SPC-25-065
PMUによる短絡容量推定における系統インピーダンスの各成分の変動率比に着目した誤差低減フィルタの提案
◎神田 倖, 河辺賢一(東京科学大学), S.C. Verma((元)中部電力), 古田清隆, 山口 遼(中部電力)
 
PE-25-019
PSE-25-051
SPC-25-066
〔欠番〕
 
PE-25-020
PSE-25-052
SPC-25-067
再生可能エネルギー大量導入時におけるデマンドレスポンスを考慮した将来の電力系統における最適運用
崎山遥大(琉球大学), ◎仲泊明徒(埼玉大学), 古栫雅裕(⼭陽⼩野⽥市⽴⼭⼝東京理科⼤学), 上原明恵(琉球⼤学), ⾼橋 弘(富⼠電機), 千住智信(琉球⼤学)
 
PE-25-021
PSE-25-053
SPC-25-068
Extreme Learning Machineを用いた確率潮流計算法の開発
◎大澤拓門, 赤塚元軌(苫小牧工業高等専門学校)
 
PE-25-022
PSE-25-054
SPC-25-069
鉱物資源を考慮した最適化型技術選択モデルによるカーボンニュートラル実現可能性に関する分析
◎藤原 陸, 小宮山涼一, 藤井康正(東京大学)
 
(工学部4号館211) 3月6日(木) 9:20〜11:51 テーマ「系統制御」
座長 益田 泰輔(名城大学)
 
PE-25-023
PSE-25-055
SPC-25-070
離島電力系統における過電流抑制を目的としたGFMインバータ制御手法の検討
◎溝口裕之, 上原明恵(琉球大学), 高橋 弘(富士電機), 千住智信(琉球大学)
 
PE-25-024
PSE-25-056
SPC-25-071
電源脱落事故と地絡事故の双方に効果的なGFM型蓄電池の過電流防止手法の提案
◎横井智紀, 河辺賢一(東京科学大学), 灘 香帆(三菱電機)
 
PE-25-025
PSE-25-057
SPC-25-072
〔欠番〕
 
PE-25-026
PSE-25-058
SPC-25-073
〔欠番〕
 
PE-25-027
PSE-25-059
SPC-25-074
高速周波数調整力(FFR)適用時のFFR注入エネルギー量とFFR不適用時の負荷遮断量の比較考察
◎中嶌佳賀, 井上俊雄, 小出 明(富山大学)
 
PE-25-028
PSE-25-060
SPC-25-075
電圧安定性を考慮したサロゲートモデルによるウィンドファームの高速出力制御
◎古栫雅裕(山口東京理科大学), 仲泊明徒(埼玉大学), 上原明恵, 千住智信(琉球大学)
 
PE-25-029
PSE-25-061
SPC-25-076
分類木による重要負荷ノードの抽出と回帰木を用いた電圧安定性推定手法の提案
◎浅井脩太, 宮崎理人, 青木 睦, 中村勇太(名古屋工業大学)
 
PE-25-030
PSE-25-062
SPC-25-077
解釈性と精度を考慮したRFとDNNを用いた電圧安定性二段階推定手法の検討
◎宮崎理人, 青木 睦, 中村勇太, 浅井脩太(名古屋工業大学)
 
(工学部4号館211) 3月6日(木) 13:00〜15:12 テーマ「電力変換制御」
座長 浦崎 直光(琉球大学)
 
PE-25-031
PSE-25-063
SPC-25-078
SSTを含む低圧配電系統における計測データを用いた電圧制御手法の有効性の評価
◎殿村光央, 辻 隆男(横浜国立大学)
 
PE-25-032
PSE-25-064
SPC-25-079
異なる定格のIGBTに対する入力容量可変型アクティブゲート駆動回路の検討
◎鈴木陸矢, 前川佐理(明治大学)
 
PE-25-033
PSE-25-065
SPC-25-080
DABコンバータにおける電力方向切替時のヒステリシス性をもつ次数切替型外乱オブザーバによる電流応答の改善
◎福島龍乃介, Juan Padron, 宮崎敏昌(長岡技術科学大学), 坂井哲也(TDKラムダ)
 
PE-25-034
PSE-25-066
SPC-25-081
複数台並列接続された単相インバータの高速サンプリングを使ったキャリア同期法
◎岩本拓巳, 渡辺大貴, 中田祐樹, 伊東淳一(長岡技術科学大学)
 
PE-25-035
PSE-25-067
SPC-25-082
鋸歯状波キャリアを用いたカスケード・マルチレベル変換器の2次キャリア周波数高調波の位相に基づく故障サブモジュール特定方法
◎青木陽介, 三浦友史(長岡技術科学大学)
 
PE-25-036
PSE-25-068
SPC-25-083
電流源形モータエミュレータによる三相系統連系インバータ向け仮想同期発電機制御の基礎検討
◎田中元粋, 渡辺大貴, 伊東淳一(長岡技術科学大学)
 
PE-25-037
PSE-25-069
SPC-25-084
線形近似モデルを用いた2相インターリーブ昇圧コンバータの回路パラメータ推定
◎渡辺章太, 吉野浩行(三菱電機), 丸田英徳(長崎大学)
 
(工学部4号館211) 3月6日(木) 15:25〜17:18 テーマ「変圧器ならびに各種システム」
座長 寺園勝志(安川電機)
 
PE-25-038
PSE-25-070
SPC-25-085
瞬時値解析における変圧器励磁インダクタンスの簡略模擬が励磁突入電流および電圧低下率に与える影響 ~単相変圧器を用いた検討~
○米澤力道(明治大学/電力中央研究所), 川﨑章司(明治大学)
 
PE-25-039
PSE-25-071
SPC-25-086
微増加比例法を用いた5 kHz高周波変圧器の設計法
◎内田尊也, 枡川重男, 佐藤大記(東京電機大学)
 
PE-25-040
PSE-25-072
SPC-25-087
ERFダンパ向け高圧電源システムにおける高圧ケーブルの断線検知及び漏れ電流低減方法の検討
○五十嵐大介(日立製作所), 浅沼道裕(日立Astemo)
 
PE-25-041
PSE-25-073
SPC-25-088
電動バイク用エネルギーシステムにおけるSOCを用いた動的モード切替制御
◎酒井桃恵, 竹下隆晴(名古屋工業大学)
 
PE-25-042
PSE-25-074
SPC-25-089
磁性流体を用いた熱輸送デバイスの温度差駆動力に関する実機検証
◎穴澤正隆, 鈴木政人, 馬場将亮, 日下佳祐(長岡技術科学大学)
 
PE-25-043
PSE-25-075
SPC-25-090
回転発熱機を用いた発熱システムの電力制御と電熱変換効率測定
◎齋藤博起, 三浦友史(長岡技術科学大学), 今盛 聡(富士電機), 大口英樹(東海大学), 岡崎 徹(エネルギー総合工学研究所)
 
(工学部4号館111) 3月7日(金) 9:20〜11:32 テーマ「防災レジリエンス」
座長 與那 篤史(琉球大学)
 
PE-25-044
PSE-25-076
SPC-25-091
複数点故障を考慮した地域マイクログリッドを含む 配電系統の停電復旧
◎伊奈田翔太, 寺野 匠, 登 淳史, 益田泰輔(名城大学)
 
PE-25-045
PSE-25-077
SPC-25-092
多数の配電線同時故障の探査・復旧を考慮した緊急時V2H
◎登 淳史, 伊奈田翔太, 稲垣有都, 後藤 巧, 小川理輝, 寺野 匠, 益田泰輔(名城大学), Tayjasanant Thavatchai(チュラロンコン大学)
 
PE-25-046
PSE-25-078
SPC-25-093
緊急時のEVによる電力供給計画更新・運用手法の基礎検討
◎稲垣有都, 登 淳史, 後藤 巧, 小川理暉, 益田泰輔(名城大学), Thavatchai Tayjasanant(Chulalongkorn University)
 
PE-25-047
PSE-25-079
SPC-25-094
PVと蓄電池を有する防災拠点の運用と設備構成の評価
◎小川理暉, 後藤 巧, 稲垣有都, 登 淳史, 益田泰輔(名城大学), Thavatchai Tayjasanant(Chulalongkorn University)
 
PE-25-048
PSE-25-080
SPC-25-095
PVと蓄電池を有する防災拠点と複数の避難所へのV2H給電
◎後藤 巧, 小川理暉, 稲垣有都, 登 淳史, 益田泰輔(名城大学), Thavatchai Tayjasanant(Chulalongkorn University)
 
PE-25-049
PSE-25-081
SPC-25-096
系統用蓄電池の活用を考慮した系統レジリエンスのアデカシー評価検討
○竹原有紗, 金子曜久, 林 泰弘(早稲田大学), 湯山安由美(電力中央研究所)
 
PE-25-050
PSE-25-082
SPC-25-097
再生可能エネルギーおよびEVを導入した小規模陸上養殖場の最適運用
◎上田聡一郎, 上原明恵, 千住智信(琉球大学)
 
(工学部4号館111) 3月7日(金) 13:00〜14:53 テーマ「配電系統(I)」
座長 川崎 章司(明治大学)
 
PE-25-051
PSE-25-083
SPC-25-098
蓄電池が連系された配電系統における柔軟性領域の算出手法の検討
◎町田昂平, 河辺賢一(東京科学大学)
 
PE-25-052
PSE-25-084
SPC-25-099
コミュニティ共有型蓄電池が配電系統の電圧分布に与える影響の評価
◎奥村大輝, 原 亮一, 川島伸明, 北 裕幸(北海道大学)
 
PE-25-053
PSE-25-085
SPC-25-100
需要家アグリゲータによる配電系統混雑緩和方策の基礎検討
◎寺野 匠, 伊奈田翔太, 登 淳史, 益田泰輔(名城大学)
 
PE-25-054
PSE-25-086
SPC-25-101
電圧簡易推定に基づく配電用変電所の混雑緩和のためのDER調達地点選定手法
◎設楽竜士, 金子曜久, 藤本 悠, 飯野 穣, 林 泰弘(早稲田大学)
 
PE-25-055
PSE-25-087
SPC-25-102
系統運用性と公平性の指標間の相関を考慮したマイクログリッド多目的最適化手法の提案
◎齋藤龍平, 飯野 穣, 石井綱吉, 林 泰弘(早稲田大学), 内山慎距, 生石光平, 森健二郎(東京電力パワーグリッド)
 
PE-25-056
PSE-25-088
SPC-25-103
配電系統モデルを用いた家庭部門における分散型エネルギー技術の導入に関する最適化
◎大澤亮介, 小宮山涼一, 藤井康正(東京大学)
 
(工学部4号館111) 3月7日(金) 15:05〜16:57 テーマ「配電系統(II)」
座長 辻 隆男(横浜国立大学)
 
PE-25-057
PSE-25-089
SPC-25-104
配電系統における需要家側インバータ電源による強化学習を用いた分散型電圧制御
◎青木勝将, 山口順之(東京理科大学)
 
PE-25-058
PSE-25-090
SPC-25-105
配電損失とPV有効電力出力抑制量の最小化を目的としたスマートインバータの制御パラメータ調整手法
◎下山直人, 小出 明, 井上俊雄(富山大学)
 
PE-25-059
PSE-25-091
SPC-25-106
Volt-Var制御と蓄電池の充電容量を考慮したPV導入量最大化を目的とした蓄電池充電計画手法
◎濱田恭輔, 小出 明, 井上俊雄(富山大学)
 
PE-25-060
PSE-25-092
SPC-25-107
連合学習に基づくスマートインバータ群の協調的制御パラメタ決定における電圧制御性能評価
◎高橋 壮, 藤本 悠, 金子曜久, 金子奈々恵, 飯野 穣, 石井英雄, 林 泰弘(早稲田大学)
 
PE-25-061
PSE-25-093
SPC-25-108
配電系統におけるPCSの新型能動的方式による電圧フリッカの周波数と電圧変動に関する研究
◎星 舞樹, 草場彩乃, 鈴木隆心, 川崎章司(明治大学)
 
PE-25-062
PSE-25-094
SPC-25-109
配電系統の空間的な潮流可制御性を考慮した電気バス充放電計画最適化に関する 手法提案
◎梅津 奏, 飯野 穣, 石井綱吉, 林 泰弘(早稲田大学), 内山慎距, 生石光平, 森健二郎(東京電力パワーグリッド)
 
(工学部4号館211) 3月7日(金) 9:20〜11:32 テーマ「エネルギーマネジメントと経済性評価」
座長 高木 雅昭(電力中央研究所)
 
PE-25-063
PSE-25-095
SPC-25-110
オフグリッドにおける設備形成が経済性と供給信頼度に与える影響の評価
◎高田友弥, 原 亮一, 川島伸明, 北 裕幸(北海道大学), 吉永 淳, 唐澤利史, 泰間智也(東京電力ホールディングス), 生石光平, 小泉僚平(東京電力パワーグリッド)
 
PE-25-064
PSE-25-096
SPC-25-111
収益性及び電力系統への影響度を指標としたZETにおける設備容量最適化に関する研究
◎山崎祥吾, 川崎章司(明治大学)
 
PE-25-065
PSE-25-097
SPC-25-112
冷温熱ヒートポンプを考慮したスマートシティの最適運用に関する検討
◎石橋拓真(琉球大学), 仲泊明徒(埼玉大学), 古栫雅裕(山陽小野田市立山口東京理科大学), 上原明恵(琉球大学), 高橋 弘(富士電機), 千住智信(琉球大学)
 
PE-25-066
PSE-25-098
SPC-25-113
〔欠番〕
 
PE-25-067
PSE-25-099
SPC-25-114
ヒートポンプのCOPを考慮したマルチエネルギースマートアパートの運用最適化に関する検討
◎山本慎也(琉球大学), 仲泊明徒(埼玉大学), 古栫雅裕(山陽小野田市立山口東京理科大学 ), 上原明恵(琉球大学), 高橋 弘(富士電機), 千住智信(琉球大学)
 
PE-25-068
PSE-25-100
SPC-25-115
大学スケジュール変更による名城大学天白キャンパス の電気料金低減の基礎検討
◎逸見怜央奈, 小島朋之, 小堀由真, 清水龍一, 田中慎也, 益田泰輔, 村上祐一(名城大学)
 
PE-25-069
PSE-25-101
SPC-25-116
名城大学天白キャンパスへの太陽光発電・蓄電池設備導入の基礎検討
◎小島朋之, 小堀由真, 逸見怜央奈, 清水龍一, 田中慎也, 益田泰輔, 村上祐一(名城大学)
 
(工学部4号館211) 3月7日(金) 13:00〜14:53 テーマ「電力変換回路・デバイス」
座長 奥谷 將太(安川電機)
 
PE-25-070
PSE-25-102
SPC-25-117
2つの直流入力構成を用いた絶縁型SR-SAB DC-DCコンバータの基本動作
◎武道宏平, 石川裕記(岐阜大学)
 
PE-25-071
PSE-25-103
SPC-25-118
380 V直流給電システムのためのキャパシタ絶縁を適用した三相LLCコンバータの開発
◎有田圭吾, 坂野竜則(東芝), 林 祐輔(東芝インフラシステムズ)
 
PE-25-072
PSE-25-104
SPC-25-119
〔欠番〕
 
PE-25-073
PSE-25-105
SPC-25-120
絶縁形双方向1段単相AC-DC変換器の提案
◎WU YITAO, 前川佐理(明治大学)
 
PE-25-074
PSE-25-106
SPC-25-121
HVDC連系に適応する故障対応可能なデュアル入力 LLC 共振型昇圧形DC/DCコンバータのカスケード接続
◎リンミャ(琉球大学), 上原 明恵(琉球⼤学), ⾼橋 弘(富⼠電機), 古栫雅裕(山陽小野田市立山口東京理科大学), 千住 智信(琉球⼤学)
 
PE-25-075
PSE-25-107
SPC-25-122
金属コア基板を用いて実現した多並列GaNパワー半導体を有する高電力密度インバータの大電力検証
◎山中駿輔, 梅谷和弘, 石原將貴, 平木英治(岡山大学)
 
(工学部4号館211) 3月7日(金) 15:05〜16:01 テーマ「ワイヤレス給電」
座長 日下 佳祐(長岡技術科学大学)
 
PE-25-076
PSE-25-108
SPC-25-123
E級インバータとDC/DCコンバータを用いたMHz帯動作のWPTにおける負荷と結合係数変動時での最大効率化
◎高山航太朗, 羅 煒森, 居村岳広, 堀 洋一(東京理科大学)
 
PE-25-077
PSE-25-109
SPC-25-124
カスケード接続MOSFETとピーク抑制コンデンサを用いたワイヤレス給電向けE級インバータの高耐圧化
◎鄭 凱文, 前川佐理(明治大学)
 
PE-25-078
PSE-25-110
SPC-25-125
カスケードHブリッジを用いた周波数逓倍型インバータの設計
◎小林聖矢, 前川佐理(明治大学)