電子材料研究会

研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年3月5日(水) 15:00〜17:00
場 所 東京科学大学 すずかけ台キャンパス J3棟1819号室およびWeb開催
神奈川県横浜市緑区長津田町4259,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.isct.ac.jp/ja/001/access#anchor02
議 題 テーマ「レーザプロセッシングで作製したナノ材料の研究」

  

(東京科学大学 すずかけ台キャンパス J3棟1819号室) 3月5日(水) 15:00〜17:00 テーマ「レーザプロセッシングを利用して作製したナノ材料の応用」
座長 和田裕之(東京科学大学)
 
EFM-25-001 フッ素レーザーによる非晶質炭素ナノ膜の光化学的透明化
○大越昌幸, 奥園聡史(防衛大学校)
 
EFM-25-002 エタノール中のCaOへのレーザー照射によるゲルの生成メカニズムの解析
高盛陽生, ○辻 剛志, 新 大軌, 大石恵理子, 飯田拡基, 白鳥英雄(島根大学), 奥村泰志, 菊池裕嗣(九州大学)
 
EFM-25-003 パルスレーザーアブレーション法と慣性効果を用いたSiサブミクロン球状粒子の粒径制御
◎谷口 光(甲南大学大学院), 青木珠緒(甲南大学), 吉田岳人(阿南工業高等専門学校), 梅津郁朗(甲南大学)
 
EFM-25-004 液中レーザアブレーションによるミディアム・ハイエントロピー合金ナノ粒子の生成
◎中前佑哉, 渡邉充哉, 瀧川順庸, 石本雅嗣, 迫田憲治, 八ツ橋知幸(大阪公立大学)
 
EFM-25-005 液中ピコ秒レーザアブレーションによるハライドペロブスカイトナノ結晶の作製
◎梅村尚毅(大阪公立大学), 岡本拓也(北海道大学), 石本雅嗣, 迫田憲治, 八ツ橋知幸(大阪公立大学)
 
EFM-25-006 Preparation of Zinc Oxide Nanoparticle for Reactive Oxygen Species Generation via Pulsed Laser Melting in Liquid
◎マラクルペンタイ, 和田裕之(東京科学大学)