| 電線・ケ-ブル研究会 |
| 上野 秀樹(兵庫県立大学) | ||
| 〔幹 事〕 | 古沢 健一(住友電気工業) | |
| 〔幹事補佐〕 | 幸山 和晃(古河電気工業)、堀 豊貴(SWCC) | |
| 研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
| 日 時 | 2025年1月30日(木) 14:00〜16:30 | |
| 場 所 | 電気学会会議室 東京都千代田区五番町6-2,交通:JR総武線(中央線各駅停車)市ヶ谷駅下車 徒歩2分。詳細は次のURLをご参照ください。https://www.iee.jp/secretariat/ |
|
| 議 題 | テーマ「電線・ケーブルの設備劣化・更新技術に関する動向」 | |
| (電気学会会議室及びWeb開催) 1月30日(木) 14:00〜16:30 テーマ「電線・ケーブルの設備劣化・更新技術に関する動向」 | |
| 座長 糸井和敏(東京電力パワーグリッド) | |
| EWC-25-001 | OE被覆の紫外線劣化における寿命評価 |
| ◎長谷川光貴, 赤尾美香(中部電力パワーグリッド株式会社), 加藤元晴(住友電気工業株式会社) | |
| EWC-25-002 | 22kV配電線路部分放電診断の一括監視に向けた初期検討 |
| ○佐々野達也, 宮崎和則, 二川和弘(東京電力パワーグリッド) | |
| EWC-25-003 | トラフ内特高ケーブルにおける難燃ポリエチレンフィルムの導入 |
| ◎山口将平, 山田和輝, 長谷川彬, 宇津木良啓(東日本旅客鉄道) | |
| EWC-25-004 | 66/77kV級架空ケーブルの適用について |
| ◎山口碧斗, 嘉屋 健, 中川敦弘, 今澤宗一(関西電力送配電) | |
| ※ | 1件あたり30分(発表20分、質疑応答10分) |