知覚情報研究会
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年3月8日(土) 10:30〜14:30
  2025年3月9日(日) 10:30〜14:30
場 所 Zoom
協 賛 知・技の伝承のためのxR技術協同研究委員会(委員長 脇田 航,幹事 一色正晴,林 武文)
議 題 テーマ「知・技の伝承のためのxR技術および一般」

  

(Zoom) 3月8日(土) 10:30〜12:00 テーマ「口頭発表セッション」
座長 田川和義(富山県立大学)
 
PI-25-012 インパルス応答変形モデルのためのデータ圧縮手法の検討と評価
◎竹山 翔, 田川和義(富山県立大学)
 
PI-25-013 固着・滑り制御型触覚ディスプレイの実現に向けた基礎的検討
◎長谷川知紀, 田川和義(富山県立大学)
 
PI-25-014 半拘束状態下における手の位置変化量に基づくアバタ制御
◎吉田大葵, 田川和義(富山県立大学)
 
PI-25-015 指の半拘束状態におけるボタンの押下感呈示システム
◎武田侑樹, 脇田 航(広島市立大学)
 
PI-25-016 半姿勢・半拘束状態における アバタの上半身の姿勢推定
◎飯田果凜, 脇田 航(広島市立大学)
 
PI-25-017 足裏荷重による跳躍可能なアバタ操作システム
◎野上雄大, 脇田 航(広島市立大学)
 
PI-25-023 力覚提示装置Falconを用いたレオロジー物体の切断シミュレーションに関する研究
◎中村紫音, 井門 俊(愛媛大学)
(Zoom) 3月8日(土) 13:00〜14:30 テーマ「インタラクティブセッション」
座長 田川和義(富山県立大学)
 
(Zoom) 3月9日(日) 10:30〜12:00 テーマ「口頭発表セッション」
座長 一色正晴(愛媛大学)
 
PI-25-019 サイケデリックを活用した demonstrative psychologyというあり方
◎下川創大, 妹尾武治(九州大学), 玉田靖明(北九州市立大学)
 
PI-25-020 空中浮遊ディスプレイにおける奥行き知覚を促進する視覚効果
◎河本大輝(関西大学総合情報学部 ), 林 武文(関西大学総合情報学部)
 
PI-25-021 3次元CGによる大正期大阪松竹座の復元ー新出図面に基づく基礎検討ー
◎稲森穂乃香, 林 武文(関西大学)
 
PI-25-022 力覚提示装置Falconを用いた剛体切断シミュレーションに関する研究
◎名柄徳馬, 井門 俊(愛媛大学)
 
PI-25-018 力覚提示装置SPIDARを用いたVR関節鏡手術トレーニング環境の構築
◎松永新之助(愛媛大学), 一色正晴, 井門 俊, 忽那辰彦(愛媛大学大学院), 佐藤 誠(東京科学大学)
 
PI-25-024 VR空間における指先インタラクションを用いた日本語文字入力に関する研究
◎柴﨑達哉, 井門 俊(愛媛大学)
 
PI-25-025 転がり2軸モーションベースによるドローンの疑似6軸運動呈示システム
◎板倉向志, 脇田 航(広島市立大学)
 
(Zoom) 3月9日(日) 13:00〜14:30 テーマ「インタラクティブセッション」
座長 一色正晴(愛媛大学)