産業計測制御研究会 |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2025年8月22日(金) 10:00〜15:00 | |
場 所 | 徳島大学 常三島キャンパス 〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町2-1,詳細は次のURLをご参照ください。 https://www.tokushima-u.ac.jp/access/shinkura_josanjima.html |
|
議 題 | テーマ「スマートセンシングと機械学習を融合したシステムインテグレーション技術とその応用」 |
( 徳島大学 常三島キャンパス ) 8月22日(金) 10:00〜11:40 テーマ「システムインテグレーション技術とその応用」 | |
座長 清水創太(愛知工科大学) | |
IIC-25-008 | 運転動作データに基づく短時間未来車速予測モデル設計法 |
○日高浩一(東京電機大学) | |
IIC-25-009 | HSV色空間と機械学習を用いたオムレツ調理状態判定 |
◎寺崎勇人, 伊藤伸一, 伊藤桃代, 福見 稔(徳島大学) | |
IIC-25-010 | 脳波と筋硬度計を用いたトレーニング怪我防止システム |
◎中村孔星, 伊藤伸一, 伊藤桃代, 福見 稔(徳島大学) | |
IIC-25-011 | SOCモデルを考慮した非線形MPCによるHEVの燃費最適化制御 |
◎方波見祐太, 日高浩一(東京電機大学) | |
IIC-25-012 | 骨格推定を用いたリフティングのフィードバックシステムの開発 |
◎伊藤旬平, 伊藤桃代, 伊藤伸一, 福見 稔(徳島大学) | |
( 徳島大学 常三島キャンパス) 8月22日(金) 13:00〜15:00 テーマ「スマートセンシング・機械学習と制御応用」 | |
座長 日高浩一(東京電機大学) | |
IIC-25-013 | 人の回避行動データを用いた機械学習による自律移動ロボットの障害物回避の検討 |
◎石井健将, 小田尚樹(公立千歳科学技術大学) | |
IIC-25-014 | 仮想マニピュレータによる衝突回避を考慮したDynamic Window Approachに関する研究 |
◎花房大輔, 元井直樹(神戸大学) | |
IIC-25-015 | 外乱補償制御を用いた水中ロボットの経路追従に関する研究 |
◎田口晴之, 元井直樹(神戸大学) | |
IIC-25-016 | 腱駆動ハプティックグローブとロボットハンドの開発及び薄膜圧力センサによるワイヤ張力制御の検討 |
◎岡本 啓, 小田尚樹(公立千歳科学技術大学) | |
IIC-25-017 | 5円形電極液晶レンズセルによる複数注目箇所への異なる焦点距離のレンズ効果の同時生成 |
○清水創太(愛知工科大学), 竹脇僚哉, 河村希典, 佐藤 進(秋田大学) | |
IIC-25-018 | 5円形電極液晶レンズセルによる複数注目箇所へのレンズ効果の同時生成 |
◎竹脇僚哉, 清水創太(愛知工科大学), 河村希典, 佐藤 進(秋田大学) | |
※ | 1件発表15分,質疑5分の計20分 |