ものづくり研究会 |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2025年9月12日(金) 10:00〜15:00 | |
場 所 | ユートリー(VISITはちのへ)およびWeb開催 青森県八戸市一番町1丁目9−22,詳細は次のURLをご参照ください。https://www.youtree.com/access.html |
|
議 題 | テーマ「金属産業応用一般 」 |
(ユートリー(VISITはちのへ)およびWeb開催) 9月12日(金) 10:00〜12:00 テーマ「金属産業応用一般(その1)」 | |
座長 大澤潤騎((株)TMEIC) | |
MZK-25-012 | DXを目指した暮らしを便利にするための生活支援システムの開発 |
◎吉口優太朗, 曽根優夏, 禹 珍碩(東京工科大学) | |
MZK-25-013 | 直感的操作を実現する無線操作端末の開発 |
◎大越聡太(日立製作所) | |
MZK-25-014 | 電磁力加振と音圧測定を用いた高周波焼入れ鋼材の焼入れ深さ15 mmまでの測定法の提案 |
◎細野裕一朗, 加納歩実, 坂元海太, 後藤雄治(大分大学) | |
MZK-25-015 | 強磁場下における強磁性材料の変形挙動測定法の検討 |
◎小松原魁, 上野尚平, 後藤雄治(大分大学) | |
MZK-25-016 | 振動環境において優れたきず検出性能を持つ渦電流探傷プローブ |
◎川田航平(職業能力開発総合大学校), 笹山瑛由(九州大学), 小坂大吾(職業能力開発総合大学校), 中本裕之(神戸大学), 熊倉裕二(テックス理研) | |
MZK-25-017 | 多工程一貫品質データ解析システムの開発及び活用事例 |
◎平岩琢朗, 竹中秀同, 高木宏征, 中川 洋, 鈴木勝也(JFEスチール) | |
(ユートリー(VISITはちのへ)およびWeb開催) 9月12日(金) 13:00〜15:00 テーマ「金属産業応用一般(その2)」 | |
座長 小坂大吾(職業能力開発総合大学校) | |
MZK-25-018 | モータブレーキへの無線温度計設置による火災防止 |
◎和口修平, 福田 諭, 鴨川 徹, 小澤晃訓(JFEスチール) | |
MZK-25-019 | 最近の海外コンベンショナル熱延と電気システム・制御技術 |
◎後藤虹南, 朴 永男, 石田 尚, 仲栄真雅喜, 坂本 匡(TMEIC) | |
MZK-25-020 | マルチセンサ系に対応したインターリーブ型ΔΣA/D変換回路の設計と検証 |
○手島紘明, 加藤太一郎, 梶田徹矢(アズビル) | |
MZK-25-021 | 熱画像による落鉱の温度・粒度の同時計測 |
○村松真臣(日本製鉄) | |
MZK-25-022 | ワンチップCMOSミリ波レーダを用いたマイクロメートル級精密計測の基礎検討 |
○森 浩樹, 三井悠輔(東芝) | |
MZK-25-023 | 新製品紹介 プラント用ドライブ 「FRENIC-GSシリーズ」 |
○宮下 勉, 大坪宏輔(富士電機) | |
※ | 1件当たり20分または30分(発表件数によって決定、質疑応答含む) |