マグネティックス研究会 |
研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。 詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。 |
||
日 時 | 2025年9月11日(木) 13:30〜17:20 | |
2025年9月12日(金) 10:00〜11:40 | ||
場 所 | 京都大学 桂キャンパス A1棟講義室1 京都府京都市西京区京都大学桂A1棟地下1階講義室1,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/access/katsura |
|
議 題 | テーマ「生体磁気,生体医工学,磁気応用一般」 |
(京都大学 桂キャンパス A1棟講義室1 ) 9月11日(木) 13:30〜14:45 テーマ「無線・非接触センシング」 | |
座長 上田博之(京都大学) | |
MAG-25-092 | H型中継コイル利用3連縦続磁気結合ワイヤレス給電の利用シーンと定電圧・高効率の負荷特性実証 |
○安倍 秀明(エフ3rd mc wptラボ) | |
MAG-25-093 | IMUと地磁気低減空間を用いた見守りシステムの検討 |
◎石前春葵, 田代晋久, 風神侑佑, 原 哲希(信州大学) | |
MAG-25-094 | ホール素子を用いたカプセル内視鏡検出装置の試作 |
◎原 哲希, 田代晋久(信州大学), 大宮直木(藤田医科大学) | |
(京都大学 桂キャンパス A1棟講義室1 ) 9月11日(木) 15:00〜16:15 テーマ「磁性ナノ粒子」 | |
座長 桑波田晃弘(東北大学) | |
MAG-25-095 | 磁性ナノ粒子とタンパク質の抗原抗体反応凝集体の磁気的特性とタンパク質検出 |
◎北風光稀, 村山 徹, TON THAT LOI, 薮上 信, 小澤洋平, 岡本宏史, 亀井 尚, 田中深雪, 田中良和, 阿部高明(東北大学) | |
MAG-25-096 | 磁性ナノ粒子と微生物の抗原抗体反応凝集体の分散性を利用した微生物検出 |
○薮上 信(東北大学), 沖田和彦(Tohoku-TMIT), 村山 徹, TON THAT LOI, 遠竹駿大(東北大学) | |
MAG-25-097 | 磁気光学効果を活用したパルス磁場下における磁性ナノ粒子のブラウン緩和の観測 |
◎林 柊斗(静岡大学), 田村和輝(浜松医科大学), 渡辺向陽(浜松ホトニクス), 本藏直樹(浜松医科大学), 竹内爽人, 江上 力(静岡大学), 竹村泰司(横浜国立大学), 二川雅登, 大多哲史(静岡大学) | |
(京都大学 桂キャンパス A1棟講義室1 ) 9月11日(木) 16:30〜17:20 テーマ「プロセスと磁性特性」 | |
座長 薮上 信(東北大学) | |
MAG-25-098 | Co-Ptめっき膜の磁気特性に与える錯化剤の影響 |
◎山口結都, 濵川晃帆, 山下昂洋, 柳井武志, 中野正基, 福永博俊(長崎大学) | |
MAG-25-099 | Cu基板上にめっき法で作製したFe-Pt膜の磁気特性に与える二段階熱処理の効果 |
◎濵川晃帆, 山口結都, 山下昂洋, 柳井武志, 中野正基, 福永博俊(長崎大学) | |
(京都大学 桂キャンパス A1棟講義室1 ) 9月12日(金) 10:00〜11:40 テーマ「信号処理・イメージング」 | |
座長 大多哲史(静岡大学) | |
MAG-25-100 | 運動時脳磁図のための適応的磁気補償システム |
◎伏見幹史, 関野正樹(東京大学) | |
MAG-25-101 | 微分可能デジタル信号処理を用いたスピンロックfMRIにおける計測磁場の再構成 |
◎上田博之(京都大学) | |
MAG-25-102 | センサアレイによる磁気粒子イメージングにおけるLISTAを用いた高速画像再構成 |
◎松下智紀, 吉田 敬, 笹山瑛由(九州大学) | |
MAG-25-103 | 光ポンピング磁気センサと複数のフラックストランスフォーマを 用いた磁気粒子イメージングの基礎検討 |
○笹山瑛由(九州大学), 田上周路(高知工科大学), 吉田 敬(九州大学) | |
※ | 1件当り25分(質疑応答5分を含む) |