情報システム研究会
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年10月12日(日) 12:50〜14:00(技術見学会)  
  2025年10月13日(月) 10:00〜16:45
  2025年10月14日(火) 10:00〜15:00
場 所 (技術見学会)※ 技術見学会は,東広島市西条です.
  12時50分に賀茂鶴酒造株式会社本社事務所 表玄関 東側(二号蔵前)に現地集合です.事前申し込みが必要です。
場 所 (研究会)尾道市立大学(C棟第3会議室)およびWeb開催
広島県尾道市久山田町1600-2,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.onomichi-u.ac.jp/
議 題 テーマ「情報システム,人工知能,ビジネスインフォマティクス,地方創生,その他一般」

  

(技術見学会) 10月12日(日) 12:50〜14:00
  技術見学会(賀茂鶴酒造株式会社施設見学)
  座長:情報システム技術委員会幹事団
 
(尾道市立大学) 10月13日(月) 10:00〜12:00 テーマ「画像解析と応用」
座長 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-25-051 風景画像内の視線検出による抽出領域の説明単語付け実験
◎山科龍之介, 秋吉政徳(神奈川大学)
 
IS-25-052 視覚的関係を考慮したユーザ指定画像要素に基づくレイアウト生成
◎大橋虎ノ介, 吉井健敏(D2C)
 
IS-25-053 ライブカメラ映像を統合したマッピングWebアプリケーションの提案
◎細見知礼, 根本大志(高知県立大学)
 
IS-25-054 SAM2 による風景画像からの対象オブジェクトの抽出方式
◎松村倖翔, 秋吉政徳(神奈川大学)
 
(尾道市立大学) 10月13日(月) 13:00〜15:00 テーマ「サービスイノベーション」
座長 高松邦彦(東京科学大学)
 
IS-25-055 クラウドファンディングプロジェクトのタイトルの類似度と目標金額の関係調査
◎篠原 壮(広島工業大学), 宗久和樹(広島工業大学 ), 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-25-056 学術集会における参加者間ネットワーキングと交流機会の評価
○岩本英和(城西国際大学), 高橋 里司(電気通信大学), 松尾 徳朗(東京都立産業技術大学院大学), 高松 邦彦(東京科学大学)
 
IS-25-057 最小全域木を用いた中四国地方の観光資源の接続とその活用方法の提案
◎赤川颯音, 谷口哲至, 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-25-058 RAGのテストデータ自動生成手法に関する評価研究
◎皆川日伽, 石 澤蘭, 須藤康裕, 松本一教(神奈川工科大学)
 
(尾道市立大学) 10月13日(月) 15:15〜16:45 テーマ「AI応用と知識支援」
座長 手島久典((株)日立製作所)
 
IS-25-059 Pythonを使って音響学を学ぶためのプロンプトエンジニアリングの確立に向けて ~神奈川工科大学情報学部での演習授業への適用~
○上田麻理, 金森克洋(神奈川工科大学), 桐生昭吾(東京都市大学), 高橋勝美, 田中哲雄(神奈川工科大学)
 
IS-25-060 風景画像内のオブジェクト領域トラッキング実験
◎横濱宗成, 秋吉政徳(神奈川大学)
 
IS-25-061 日本語雑談対話コーパスにおけるトピック変化の抽出実験
◎飯富暁登, 秋吉政徳(神奈川大学)
 
IS-25-062 情報システム研究会100回の蓄積に基づく情報システム技術の不変的課題の明確化
◎松本慎平(広島工業大学)
 
(尾道市立大学) 10月14日(火) 10:00〜12:00 テーマ「デザインと認知」
座長 中江達也((株)日立製作所)
 
IS-25-063 トランジションが動画視認に与える影響の視線データに基づく分析
◎植本 聡, 藤原 望, 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-25-064 風景写真における色温度が印象評価と視線行動に与える影響
◎佐伯光輝, 藤原 望, 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-25-065 割合を示すグラフの読み取り性能に対する定量・定性的分析のためのシステム及び実験方法の設計と開発
◎湯木健午, 藤原 望, 松本慎平(広島工業大学)
 
IS-25-066 フリマサイトにおける商品画像の購買意欲と画像評価に関する研究
◎藤原 望, 松本慎平(広島工業大学)
 
(尾道市立大学) 10月14日(火) 13:00〜15:00 テーマ「基盤技術」
座長 古志 亘(三菱電機(株))
 
IS-25-067 コンテナ環境における負荷分散向けコネクション保持機構の開発
◎小林拓実, 最所圭三, 亀井仁志(香川大学)
 
IS-25-068 Hybrid MLOps for SMEs: A Lightweight Self-Hosted CI/CD Infrastructure with Hybrid Worker Execution
ヴィルヘルムアルノ(Université Savoie Mont-Blanc), ◎増田 嶺, 小林拓実, 亀井仁志(香川大学)
 
IS-25-069 オブジェクトストレージのデータ保護機能へのFile-Level Erasure Codingの実装と評価
◎山田純平(香川大学), 中村隆喜(東北大学), 亀井仁志(香川大学)
 
IS-25-070 センサ・ディスプレイ連携による超汎用SoC向け協調動作処理の実装
◎篠崎 日比樹, 山脇 彰(九州工業大学)
 

懇親会について:10月13日(月)18時30分〜20時30分で懇親会を開催いたします.懇親会への参加をご希望の方は,10月6日(月)までに,以下,申し込みフォームにエントリーをお願いいたします.

https://forms.gle/hKWSwVghgy1CJGSV8

懇親会開催情報
・開催日時:2025年10月13日(月) 18時30分~20時30分(予定)
・開催場所: 未定(研究会会場の近く)
・会費(一般/学生,税込金額) 一般6500円,学生3000円
・集金方法:現地にて現金払い
・申込期限 ・申込先:本フォームへご登録頂きましたら,申し込み完了となります
・問い合わせ先:広島工業大学 松本慎平 s.matsumoto.gk [at] cc.it-hiroshima.ac.jp [at]をアットマークに置き換えてください
・キャンセル規定:原則として申込後のキャンセルは不可

 

  

1件あたり持ち時間30分(発表20分,質疑10分)