マグネティックス研究会
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年11月13日(木) 14:20〜16:40
  2025年11月14日(金) 9:10〜11:40
場 所 ホテルサンシティー函館
北海道函館市松風町13-14,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://hotel-suncity.com/
協 賛 Society5.0に資する高周波マイクロ磁気デバイスの研究および実用化動向調査専門委員会
議 題 テーマ「高周波磁気工学,磁気センサ,ノイズ抑制技術,磁性材料・磁気応用一般」

  

11月13日(木) 14:20〜15:40 テーマ「高周波磁気デバイス1」
座長 室賀 翔(東北大学)
 
MAG-25-104 負の透磁率材料を用いた矩形積層伝送線路の表皮効果損失低減に関する研究
◎吉澤海人, 小林優太, 宮田拓実, 中山英俊, 田中秀登, 網谷健児(長野工業高等専門学校)
 
MAG-25-105 共振を含む広周波数特性を考慮可能な静止時のIPMモータの等価回路のモデリング手法の検討
○佐藤佑樹(青山学院大学), 井出一正(名古屋大学)
 
MAG-25-106 プローブの周波数特性がDC-DCコンバータにおけるインダクタ損失測定精度に及ぼす影響の検証
○井渕貴章, 舟木 剛(大阪大学)
 
11月13日(木) 15:50〜16:40 テーマ「招待講演」
座長 室賀 翔(東北大学)
 
「パワーエレクトロニクス機器のコモンモードノイズ抑制技術における磁性材料の活用事例」
高橋 翔太郎,加藤 雅士,神林 諒輔
 
11月14日(金) 9:10〜10:25 テーマ「高周波磁気デバイス2」
座長 中山英俊(長野工業高等専門学校)
 
MAG-25-107 IVR用Fe系メタルコンポジット/CoFe系ナノグラニュラー薄膜 ハイブリッド磁心結合インダクタの試作と特性評価
◎西牟田航平, 代田昂太郎(信州大学), 直江正幸(電磁材料研究所), 曽根原誠, 佐藤敏郎, 宮地幸佑(信州大学)
 
MAG-25-108 Fe系メタルコンポジット磁心プレーナートランスを用いた10MHz帯用LLC-L共振型DC-DCコンバータの試作と特性評価
◎依田克之, 南澤俊孝, 曽根原誠, 佐藤敏郎(信州大学), 高山利治, 伊藤隆志(KOA)
 
MAG-25-109 厚さ方向の磁束分布を考慮した磁気回路モデルによるノイズ抑制シートの損失推定
◎神谷康友, 阿加賽見, 遠藤 恭, 室賀 翔(東北大学)
 
11月14日(金) 10:35〜11:40 テーマ「高周波磁気デバイス3」
座長 曽根原誠(信州大学)
 
MAG-25-110 異なるSi組成の極薄Fe-Si薄帯における静・高周波磁気特性の熱処理温度依存性
◎髙須 匠, 阿加賽見, 室賀 翔, 遠藤 恭(東北大学)
 
MAG-25-111 複数のLasso回帰を用いた圧粉磁心の交流損失モデリング
○室賀 翔, 松本駿佑, 児玉雄大, 阿加賽見, 遠藤 恭(東北大学)
 

  

一般講演:25分(質疑5分程度含む)/招待講演:50分(質疑含む)
11月13日(木)17:30頃から懇親会を催します。参加希望者は,10月29日(水)までにhttps://forms.gle/KW8bg6BzGgdD41yK9へご入力下さい。