通信研究会
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年12月4日(木) 13:00〜16:40
  2025年12月5日(金) 10:00〜11:20
場 所 南大東村多目的交流センター
沖縄県島尻郡南大東村在所307,交通:詳細は次のURLをご参照ください。http://www.vill.minamidaito.okinawa.jp/institution.htm
議 題 テーマ「ネットワーク,マルチメディア,一般」

  

12月4日(木) 13:00〜14:20 テーマ「1日目第1セッション」
CMN-25-099 来館者行動特性を考慮したアクセスポイント配置最適化の検討
◎檜垣元治, 木村共孝, 程 俊(同志社大学)
 
CMN-25-100 クラウド型制御システムを実現する通信方式と応答時間の検証結果
○平野竜馬, 大西直哉, 中谷博司, 深井英五(東芝)
 
CMN-25-101 [招待講演] マルチモーダルな生成型セマンティック通信における構図情報抽出手法の比較と再現性評価
◎細沼恵里, 伊藤暢彦(日本工業大学)
 
12月4日(木) 14:30〜15:50 テーマ「1日目第2セッション」
CMN-25-102 K-means法によるサーバ配置最適化を用いたMEC環境におけるMABアルゴリズムに基づいた動的アクセス制御
◎川上喬平, 木村共孝, 程 俊(同志社大学)
 
CMN-25-103 通信ネットワークの監視運用の高度化の取り組み紹介について
○神谷泰平, 河野弘樹, 沼田善行(中部電力), 久井靖文(中部電力パワーグリッド)
 
CMN-25-104 [招待講演]V2X向けモビリティに関する研究
◎中里 仁(東京理科大学)
 
12月4日(木) 16:00〜16:40 テーマ「1日目第3セッション」
CMN-25-105 [招待講演] 画像認識と群知能による次世代スマート農業の展開
○伊藤暢彦, 進藤卓也(日本工業大学)
 
12月5日(金) 10:00〜11:20 テーマ「2日目第1セッション」
CMN-25-106 [招待講演] ドローン群動作への群知能アルゴリズムの応用
○進藤卓也, 細沼恵里, 伊藤暢彦(日本工業大学)
 
CMN-25-107 [招待講演] エンドポイント近傍におけるアプリケーション駆動型仮想ネットワーク埋込
○山本 嶺(電気通信大学)
 

  

一般講演20分(質疑応答5分を含む), 招待講演40分(質疑応答5分を含む)