| (Web) 1月27日(火) 13:00〜15:20 テーマ「招待講演・スマートファシリティのEMCとセキュリティ」 |
| 座長 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-001 |
[招待講演] Society 5.0を支える雷保護システムを考える |
| ○土田 崇(関電工) |
| |
| SMF-26-002 |
[招待講演] パワーデバイス用絶縁材料に蓄積する空間電荷と部分放電の関係調査 |
| ○田中康寛, 三宅弘晃(東京都市大学) |
| |
| SMF-26-003 |
[招待講演] GTEMセルによる電磁界センサ校正法の検討 |
| ○石上 忍, 大友悠真, 川又 憲(東北学院大学) |
| |
| SMF-26-004 |
BEMSオープン化とサイバーセキュリティ |
| ○豊田 武二(豊田SI技術士事務所) |
| |
| (Web) 1月27日(火) 15:30〜17:00 テーマ「スマートファシリティのための基礎検討」 |
| 座長 石上 忍(東北学院大学) |
| |
| SMF-26-005 |
静電誘導を用いた人物の判別 |
| ◎三浦大季, 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-006 |
転倒で生じる静電誘導電圧を用いた動作判別 |
| ◎本田商資, 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-007 |
静電気を用いた日常の動作判別 |
| ◎渡辺聖捺, 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-008 |
静電気を用いた入院患者の動作判別 |
| ◎松岡慶音, 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-009 |
静電誘導を用いた非接触での歩行検知の検討 |
| ◎小嶋優太, 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-010 |
入浴時の動作で生じる静電誘導電圧を用いた安否確認 |
| ◎入江大貴, 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-011 |
怪我で想定される人体の静電気 |
| ◎宮添希望, 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-012 |
前面開口部に蓋をした各種筐体内の誘導電圧 |
| ◎舘岡 翼, 市川紀充(工学院大学) |
| |
| SMF-26-013 |
車を運転する際の静電誘導を用いた動作判別 |
| ◎新谷悠斗, 市川紀充(工学院大学) |
| |