電子デバイス研究会
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年12月12日(金) 13:05〜16:20
場 所 京セラ株式会社 きりしまR&Dセンター
鹿児島県霧島市国分上小川1450番1,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.kyocera.co.jp/company/location_jp/map/office-type/research_laboratory/kirishima-r-and-d.html
協 賛 次世代電磁波応用を切り拓く先進的技術調査専門委員会
議 題 テーマ「次世代電磁波応用を切り拓く先進的技術」

  

(京セラ株式会社きりしまR&Dセンター) 12月12日(金) 13:05〜14:20 テーマ「次世代電磁波応用を切り拓く先進的技術」
座長 清水隆志(宇都宮大学)
 
EDD-25-090 方形誘電体共振器を用いたサブテラヘルツ帯における銅張り基板の界面導電率測定の検討
○平山直樹(京セラ), 中山 明(所属なし), 吉川博道(京セラ), 清水隆志(宇都宮大学)
 
EDD-25-091 ミリ波帯におけるビア導体の導電率測定方法の検討
◎田平百佳, 吉川博道, 平山直樹(京セラ)
 
EDD-25-092 VNAを用いた低損失材料の複素誘電率測定のための 0.4 MHzにおけるLC共振器のコイル設計の検討
◎深津翔太(京セラ株式会社), 中山 明(所属なし), 吉川博道, 平山直樹(京セラ株式会社)
 
(京セラ株式会社きりしまR&Dセンター) 12月12日(金) 14:30〜15:20 テーマ「次世代電磁波応用を切り拓く先進的技術2」
座長 平山直樹(京セラ株式会社)
 
EDD-25-093 液体の誘電率測定のための高周波LC共振回路設計
◎高橋うらら, 耳野 裕, 平野拓一(東京都市大学)
 
EDD-25-094 ミリ波TM010モード空洞共振器法における不確かさ評価の計算効率化に関する検討
◎中沢希世紀, 清水隆志(宇都宮大学)
 
(京セラ株式会社きりしまR&Dセンター) 12月12日(金) 15:30〜16:20 テーマ「次世代電磁波応用を切り拓く先進的技術3」
座長 平野拓一(東京都市大学)
 
EDD-25-095 屋内見通し線外環境下における分散型MIMOシステムを用いた300 GHz帯無線通信品質の改善
◎曽根舜也, 高野恭弥(東京理科大学大学院)
 
EDD-25-096 素子電界ベクトル回転法を用いた300 GHz帯フェーズドアレー送信機の素子間遅延差キャリブレーションによる無線通信品質の改善
◎村上翔悟, 高野恭弥(東京理科大学大学院)
 

  

1件当たり発表時間20分,質疑応答5分