誘電・絶縁材料研究会
  〔委 員 長〕 高橋 俊裕(電力中央研究所)
  〔幹  事〕 関口 洋逸(住友電工),梅本 貴弘(東京大学)
 
  研究会資料は開催初日の3日前から,電気学会電子図書館(Book Park)にて購入いただけます。
詳細は,研究会参加者の皆様へのご案内よりご確認ください。
 
日 時 2025年12月5日(金) 10:00〜15:40
場 所 富士電機 東京工場本館202会議室およびWeb開催
日野市富士町1番地 本館,交通:詳細は次のURLをご参照ください。https://www.fujielectric.co.jp/recruit/graduates/business/tokyo.html
協 賛 次世代パワーエレクトロニクスと共に発展するインバータ駆動回転機の絶縁技術調査専門委員会,多様化するパワーモジュールの構造と材料における電気絶縁信頼性に関する調査専門委員会,IEEE DEIS Japan Chapter
議 題 テーマ「パワーエレクトロニクス絶縁技術,パワーモジュール,インバータサージ,誘電・絶縁材料」

  

12月5日(金) 10:00〜12:00 テーマ「招待講演,インバータサージ」
座長 菊池祐介(兵庫県立大学)
 
DEI-25-112 技術報告書「パワーモジュールの電気絶縁信頼性・材料開発・絶縁技術の動向」の紹介
○小迫雅裕(九州工業大学), 早瀬悠二(富士電機), 亀井伸人(RIMTEC)
 
DEI-25-113 [[招待講演]航空機電動化に向けた動向と取組
○坪井雄一, 西沢 啓(宇宙航空研究開発機構)
 
DEI-25-114 繰返しパルス電圧下におけるエナメル電線間の部分放電モデリングの空間2次元化(II)
◎中川透吾, 大里辰希(兵庫県立大学), 石川 裕卓, 宮路 仁崇, 大竹泰智(三菱電機), 菊池祐介(兵庫県立大学)
 
DEI-25-115 平角巻線モデルにおけるVolume-Time 理論を用いたインパルス部分放電開始電圧推定に及ぼす湿度の影響
◎長谷 宥里宥里, 梶山飛翔, 匹田政幸, 小迫雅裕(九州工業大学), 原 侑吾, 今井岳彦, 柳田憲史(三菱重工業)
 
DEI-25-116 Investigation of Pulse Polarity Effects in AC Pulse Superimposed Voltage on Electrical Tree Propagation in Epoxy Insulation for Inverter-Fed Motor Systems
◎Tang Zhao, Umemoto Takahiro, Sato Masahiro(The University of Tokyo), Ishikawa Hirotaku, Miyaji Yoshitaka(Mitsubishi Electric), Kodama Shota, Okamoto Tetsushi(TMEIC), Kumada Akiko(The University of Tokyo)
 
12月5日(金) 13:30〜15:40 テーマ「パワーモジュール,誘電・絶縁材料」
座長 亀井伸人(RIMTEC)
 
DEI-25-117 シリコーンゲル封止材のPDIVに及ぼすギャップ長の影響評価
◎蟹江良美, 平井基資, 栗本宗明(名古屋大学), 門脇和丈, 高月大輝, 武藤浩隆(三菱電機)
 
DEI-25-118 パワーモジュール用シリコーンゲル封止材の吸湿挙動評価と数値解析
◎井上悠詩, 梅本貴弘, 佐藤正寛(東京大学), 日高邦彦(東京電機大学), 髙野 翔, 渡邊裕人, 早瀬悠二, 山城啓輔(富士電機), 熊田亜紀子(東京大学)
 
DEI-25-119 部分放電の波形特徴量によるシリコーンゲル中の電気トリー形状評価
○川島朋裕, 勝目 隼(豊橋技術科学大学), 平井基資, 栗本宗明(名古屋大学), 村上義信, 穂積直裕(豊橋技術科学大学)
 
DEI-25-120 各種フッ素系液体封止材の誘電・絶縁特性が窒化ケイ素基板の部分放電開始電圧に及ぼす影響
◎泊岩龍斗, 坂本アクバル大地, 末永翔大, 金 ハナ, 匹田政幸, 小迫雅裕(九州工業大学)
 
DEI-25-121 交流電界印加下における高熱伝導エポキシ複合絶縁基板中の鎖状構造形成のその場観察および比較
◎吉井海成, 羅 皓澤, 匹田政幸, 小迫雅裕(九州工業大学)
 
DEI-25-122 六方晶窒化ホウ素の配向が静電吸着法により作製した複合材料の熱的・電気的特性に及ぼす影響
◎松原瑞樹, 村上義信, 佐藤孝政(豊橋技術科学大学)
 

  

1件当り20分(質疑応答5分を含む)